しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月26日

水が出ません

リュウキュウハグロトンボ


大雨以来、農業用水が出なくなってしまいました。

いずみ農園の水は、川上に流れる宇津川の奥地から引いています。
父と主人が点検に出かけるというので、連れて行ってもらいました。

水源へ行くのは初めてでした。
いつもはうっそうと茂った草が生えていて、いつハブに遭遇するかわからないからです。
たまたま豪雨の前に草刈りをしていたのと、大雨で川べりの枝葉が流されて足元が見えやすくなっていると聞いて行ってみました。めったにないチャンスでした。

川に沿って大きな木やシダが生えて、夏でも涼しそうです。
川の中には、魚やエビがいるかなと思っていたのですが、意外なほど何もいません。
雨で下流へ流されてしまったのでしょうか。
と、思っていたら・・・宝石のようなトンボが!
リュウキュウハグロトンボだったと思います。
蛍光グリーンの体に青黒い羽根、とっても美しくて見とれました。

撮影のためかなり近寄っても逃げる様子がなかったのは、普段人がいない環境だからでしょうね。
その後も次から次にたくさんのリュウキュウハグロトンボが飛んできて、とても幻想的でした。

内心、ハブは怖かったのですが、行ってみて良かった!  


Posted by kumiko at 11:27Comments(0)いずみ農園の今