しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年07月28日

今日は龍郷町ふるさと祭へ!

こんにちは~

ラフォンテのkumikoです。


今年の夏も、La Fonteはお祭りへ飛び出します!

スタートは、本日の龍郷町ふるさと祭から。

奄美群島で一番最初に開催されるお祭りです。


お祭り名物の、限定フレーバーも、もちろんご用意しました。

ひとつ目は「パイナップルソルベ」!

パイナップルのつぶつぶ果肉もたっぷり入って、昨年もお祭りで大人気でしたのでリバイバル~

ふたつ目は、「いちごandミルク」!!

ミルクに自家製いちごソースを混ぜ込んで、やさしい味に。

そして、チョコレートは「ミルクチョコ」をご用意しました。

いつものチョコよりも、ミルク感がアップしてあります。



龍郷のお祭り名物の花火大会は、会場のすぐそばから打ち上げられるので、迫力が違います。

画像は昨年の花火大会の様子。小さいお子さまには、ちょっとコワいくらいでした。

真上に見上げて見る感じと、花火のにおいも感じられるほど近くて、このお祭りに参加する楽しみの一つです♪


会場は、龍郷町の中央グラウンド。

夕方5時半頃からオープンしています。

いつものLa Fonteロゴ入りの、ブルーのテントでお待ちしています。


*お祭り出店のため、赤尾木のラフォンテ店舗は、5時までの営業です。  


Posted by kumiko at 05:56Comments(0)ラフォンテについて

2013年07月24日

☆しーま読者限定メニュー☆

*7月28日(日)に龍郷町『ふるさと祭り』へ出店します!
      ところ:龍郷町グラウンド 
     オープン:PM5:30~
お祭り限定フレーバーが今年も登場します!
いつもの青いテントを見つけてくださいね。



ご覧になっているこのブログ、

ラフォンテをオープンする前の2010年7月から書いています。

この7月で丸3年経ちました~


その間、たくさんのしーま読者の方々にご覧いただきました。

本当にありがとうございます!!


ラフォンテからのありがとうの気持ちを込めて、『しーま読者限定メニュー』を始めます。

それは、看板フレーバー「ラフォンテのミルク」を

農園で採れたパッションフルーツで楽しむ「パッションフルーツ アッフォガート」!

ミルクジェラートに生のパッションフルーツを丸ごと一個分たっぷりとかけて、お召しあがりいただきます。



木次の低温殺菌ノンホモ牛乳をストレートに味わう「ラフォンテのミルク」と

直球ミルク味に負けない、いずみ農園の完熟パッションフルーツの組み合わせ。

ラフォンテらしさが120%詰まった、盛夏にぴったりのメニューです。


「パッションフルーツ アッフォガート」は、店頭でのご案内はありませんので、

「しーまで見たんですけど」とか「パッションフルーツのあれ」とかおっしゃっていただければ、ご用意します。


生のおいしいパッションフルーツが収穫できる間だけの、しーまスペシャルメニュー。

タイミングを逃さないでくださいね!



  


Posted by kumiko at 15:43Comments(0)fromキッチン

2013年07月21日

夢に出そうな。。。

こんにちは~

ここしばらく、奄美の真上に高気圧がど~んといますね。

こんなに雨が降らない夏は、珍しいのでは??

庭の芝生もなんだか元気がなくなってきて、慌てて水やりを増やしました。

島には珍しいカラッとした気候が続いて。

とても過ごしやすいのですが、そろそろひと雨欲しいですね。



いずみ農園からは、毎日大量のパッションフルーツが届いています。

店裏は、いつもパッションの入ったコンテナが積まれていて、甘酸っぱい香りでいっぱい!

キッチンも、下ごしらえ中のパッションでいっぱい!!

スタッフ総出で、だんだん無言になりながら作業しているのですが、

一日の終わりに「やった~全部終わった!」というタイミングで、

また次のコンテナが届くのでした。。。


そんな生のおいしいパッションフルーツがご用意できる間だけの、

スペシャルメニューを思案中です。

まもなくお知らせします!  続きを読む


Posted by kumiko at 12:40Comments(4)fromキッチン

2013年07月11日

そして特別なひと鉢。

店頭のプルメリアに一鉢だけ赤色系の花が咲いています。

ハワイのお土産に、一枝いただいたものを、大切に育てました。


他の鉢に比べて成長がゆっくりで心配でしたが、

今年初めて花が咲きました!



咲くのはハワイで見かける真っ赤な花かと思っていましたが、

黄色~ピンク~赤のグラデーション。

奄美の土や水のせいでしょうか。


思いがけない花色ですが、これはこれでステキなのでした。


なにより、おみやげに下さった方にご報告できて良かった!!  


2013年07月11日

プルメリアのこと。

1メートルを超す高さに育ったプルメリア。

いただいた時は、どれも30cm程の長さの一本の枝でした。

鹿沼土に挿して根が出たら、鉢に植えなおし、

冬の間はビニールハウスで保管して、育てました。



ラフォンテの店前に飾るのは、3回目の夏です。

ずいぶん大きなサイズに成長して、お花もたくさん付くようになりました~

玄関横でとてもやさしい良い香りを放っています。

外にお客さまの姿が見えても、なかなか店内に入っていらっしゃらない時は、

たいていプルメリアの撮影中。

芝生に落ちたお花を持って帰られる方も少なくありません。


本当は庭植えしたいのですが、風あたりの強い立地のラフォンテ。

台風がひとつでも来たら、倒れてしまいそうで勇気がありません。

潮風にも、強い日差しにも負けないプルメリア。

もう少し大きくなって、鉢の数も増えたらいつか庭木にしてみたいなぁと思いつつ、

水やりをしながら香りにうっとりしています。

  


2013年07月06日

夏のフェア始まりました

ラフォンテでは、ただ今サマーギフトフェアを開催中です。



お中元、

奄美のおみやげ、

お祝いや、

日頃のお礼、

ご自分へのごほうびにも!!

いろいろなご用途にお選びいただいています。


店頭にわざわざお越しいただくお礼に、

12個ボックスをご注文ごとに、ジェラートをプレゼントしています。


フェアの開催は、7月31日まで。

夏休み前のこの時期は、即日発送できる日も多いので、

ご注文が込み合う前にぜひご利用ください。



  続きを読む


Posted by kumiko at 11:18Comments(2)ラフォンテについて

2013年07月04日

夏本番!

ずいぶんアップをお休みしてしまいました。。。

毎日チェックしてくださったみなさま、本当にすみません!!!


最後にブログを書いてから今日まで、

スモモメニューが登場したり、

梅雨が明けたり、

結婚式に出席したり、

夕方の海で泳いだりしていました。

7月からは、スタッフも1名増えました。


ラフォンテ店頭では、夏日メニューがデビューしています。

それは、「コーヒーグラニータ」!


カフェメニューのエスプレッソと、

コーヒーに良く合うビートグラニュー糖(砂糖大根が原料のお砂糖です)だけで作ったシンプルなグラニータです。

グラニータ=イタリア版かき氷といった感じでしょうか。

いわゆるシロップをかけるタイプのかき氷ではなく、エスプレッソそのものをザクザクと凍らせています。

苦味も香りも、急速冷凍で閉じ込めてあります。

画像は、「ラフォンテのミルク」「チョコレート」と合わせました。甘くて苦くて涼し~いカップです。

最高気温が30度超えしている間は、毎日作る予定です。


そして、いずみ農園ではパッションフルーツの収穫がそろそろ本格化します。

しばらくお休みしていた「パッションフルーツソルべ」も、毎日ご用意できるようになりました。


夏に採れるパッションフルーツは、やっぱり最高です。

そして、一緒に盛り付けた黒糖、作りたての新糖です!

力強いキビの香り。

黒糖ってこんなにパワフルだった?

と、農薬を使わず育てた松井さんのサトウキビだけでできた黒糖には、いつも驚かされます。


この夏も、ジェラートを食べて暑さを楽しんでくださいね!!  


Posted by kumiko at 11:45Comments(0)ラフォンテについて