2012年08月30日
島バナナ&チョコ
台風明けからご用意している「島バナナソルべ」。
今日も完熟した房から選んで、作りました!
バナナは酸化して色が変わりやすいフルーツのひとつですが、島バナナはなぜか酸化しにくいのです。
なんだか体にも良さそうな気がします。

店頭では、「チョコレート」との組み合わせもチラホラ。
「島バナナチョコ」が楽しめます。
キャラメルバナナも美味しそうなので、島バナナがある間に、「キャラメル」も作ろうと思います。
奄美はお盆の入りで、ご家族連れでのご来店が増えています。
お子さまからおじいちゃんおばあちゃんまで、ファミリーで楽しそうな様子が店内のあちらこちらに♪
うれしい週末です。
続きを読む
今日も完熟した房から選んで、作りました!
バナナは酸化して色が変わりやすいフルーツのひとつですが、島バナナはなぜか酸化しにくいのです。
なんだか体にも良さそうな気がします。

店頭では、「チョコレート」との組み合わせもチラホラ。
「島バナナチョコ」が楽しめます。
キャラメルバナナも美味しそうなので、島バナナがある間に、「キャラメル」も作ろうと思います。
奄美はお盆の入りで、ご家族連れでのご来店が増えています。
お子さまからおじいちゃんおばあちゃんまで、ファミリーで楽しそうな様子が店内のあちらこちらに♪
うれしい週末です。
続きを読む
2012年08月29日
ホッと
今日も、いつもののんびりムードのラフォンテ店内でしたが、
キッチンは、船便が再開して届いた牛乳をそれーっと使ってジェラートを作って作って作って。。。
なんともバタバタとした一日でした。
そして、昨日の予告通り、
「島バナナソルべ」が出来ました!!
今回のバナナはラフォンテがある龍郷町内で育てられたもの。
島で『オガサワラ』と呼ばれている、ほんのり酸味のあるバナナです。
ジェラートにすると、まるでミルクを合わせたような、ソルべとは思えない食感です。
今日完熟した房からソルベを作ったのですが、おかげさまで完売してしまいました。
明日も食べごろのバナナを選んで、またご用意します!
画像も取り忘れたので、明日アップします。
お持ち帰り用も少しずつですが、増えています。
元通りのラインナップになるよう、がんばって作ります!
台風の後、たくさんの応援メッセージをありがとうございました ♪
おかげさまで、やる気充電100%です!!
キッチンは、船便が再開して届いた牛乳をそれーっと使ってジェラートを作って作って作って。。。
なんともバタバタとした一日でした。
そして、昨日の予告通り、
「島バナナソルべ」が出来ました!!
今回のバナナはラフォンテがある龍郷町内で育てられたもの。
島で『オガサワラ』と呼ばれている、ほんのり酸味のあるバナナです。
ジェラートにすると、まるでミルクを合わせたような、ソルべとは思えない食感です。
今日完熟した房からソルベを作ったのですが、おかげさまで完売してしまいました。
明日も食べごろのバナナを選んで、またご用意します!
画像も取り忘れたので、明日アップします。
お持ち帰り用も少しずつですが、増えています。
元通りのラインナップになるよう、がんばって作ります!
台風の後、たくさんの応援メッセージをありがとうございました ♪
おかげさまで、やる気充電100%です!!
2012年08月28日
本日は定休日でしたが
昨日は臨時休業してしまい、ご迷惑をおかけしました。
定休日だった本日の正午過ぎ、やっと赤尾木にあるラフォンテの停電が復旧しました。
すぐにキッチンへ走って行き、冷蔵庫と冷凍庫の温度計をチェック。。。
どちらの庫内も室温より少し低い程度でした。
ひょっとして無事ではと、少し期待してドアを開けずに我慢していたのですが、
40時間超の停電では、やはり無理でした。
牛乳やヨーグルトなどジェラートの材料、カップ詰めしたお持ち帰り用カップなどなど、
大量に処分しました。
なんともつらい作業でした。
それに、生産者や産地が明らかな「顔の見える素材」が多いラフォンテのジェラート。
処分するときにも作っている方々の姿を思い出し、切ない気持ちになりました。

普段はお持ち帰りカップでいっぱいの冷凍庫は、さっぱりと空っぽです。
そんな中、ヨシの励ましの変なダンスに後押しされて、
新しいジェラートを一つ二つと作っていくうちに、すっかり気分もリセット。
明日からまたたくさんジェラートを作るぞ~と思えてきましたよ。
そして。。。
台風が過ぎていくのを待っている間に、
キッチンにぶら下げて待っていた「島バナナ」も、いよいよおいしく完熟しました。

明日から「島バナナソルベ」をご用意します♪
夏休み最後の今週も、みなさんでラフォンテへ遊びにいらしてくださいね!!
定休日だった本日の正午過ぎ、やっと赤尾木にあるラフォンテの停電が復旧しました。
すぐにキッチンへ走って行き、冷蔵庫と冷凍庫の温度計をチェック。。。
どちらの庫内も室温より少し低い程度でした。
ひょっとして無事ではと、少し期待してドアを開けずに我慢していたのですが、
40時間超の停電では、やはり無理でした。
牛乳やヨーグルトなどジェラートの材料、カップ詰めしたお持ち帰り用カップなどなど、
大量に処分しました。
なんともつらい作業でした。
それに、生産者や産地が明らかな「顔の見える素材」が多いラフォンテのジェラート。
処分するときにも作っている方々の姿を思い出し、切ない気持ちになりました。

普段はお持ち帰りカップでいっぱいの冷凍庫は、さっぱりと空っぽです。
そんな中、ヨシの励ましの変なダンスに後押しされて、
新しいジェラートを一つ二つと作っていくうちに、すっかり気分もリセット。
明日からまたたくさんジェラートを作るぞ~と思えてきましたよ。
そして。。。
台風が過ぎていくのを待っている間に、
キッチンにぶら下げて待っていた「島バナナ」も、いよいよおいしく完熟しました。

明日から「島バナナソルベ」をご用意します♪
夏休み最後の今週も、みなさんでラフォンテへ遊びにいらしてくださいね!!
2012年08月27日
停電しています
ラフォンテのある赤尾木は、昨夕から停電しています。
ジェラートの材料が入っている冷凍&冷蔵庫が気になっているのですが…
自宅近くの道が崩れていて、車が通行できないらしいのです。
先ほど新聞配達の方が徒歩で新聞を届けてくださって知りました!(ありがとうございました!!)
今日中に開店するのは、無理のようです。
ラフォンテは本日も休業いたします。
みなさまも、どうぞ引き続きお気をつけください。
ジェラートの材料が入っている冷凍&冷蔵庫が気になっているのですが…
自宅近くの道が崩れていて、車が通行できないらしいのです。
先ほど新聞配達の方が徒歩で新聞を届けてくださって知りました!(ありがとうございました!!)
今日中に開店するのは、無理のようです。
ラフォンテは本日も休業いたします。
みなさまも、どうぞ引き続きお気をつけください。
Posted by kumiko at
10:43
│Comments(0)
2012年08月26日
台風のためお休みします
こんにちは。
ラフォンテのkumikoです。

今日は台風15号接近のため、これより臨時休業いたします。
ラフォンテ店舗も暴風雨に備えて、植木鉢を室内に入れたり、窓に養生したり。。。
台風時のいつもの光景になりました。
ここ龍郷町赤尾木は、空の雲も厚くどんより。時折立っていられない程の風も吹いています。
みなさまもどうぞお気をつけください。
被害なく台風が過ぎ去ってくれますように!
ラフォンテのkumikoです。

今日は台風15号接近のため、これより臨時休業いたします。
ラフォンテ店舗も暴風雨に備えて、植木鉢を室内に入れたり、窓に養生したり。。。
台風時のいつもの光景になりました。
ここ龍郷町赤尾木は、空の雲も厚くどんより。時折立っていられない程の風も吹いています。
みなさまもどうぞお気をつけください。
被害なく台風が過ぎ去ってくれますように!
2012年08月11日
あやまる祭りへ!
明日8月12日(日)は、笠利町の『あやまる祭り』へ飛び出します!
ラフォンテにとって、この夏最後のお祭りへの出店。
おまつり限定フレーバーは、これまでお祭りにご用意した2種類のジェラート


を両方どーんとお持ちします。
『ふるさと祭り』と『奄美まつり』で、売り切れていて食べ逃した方、もう一度召し上がりたい方、
ぜひどうぞ!
さらに、今年も店頭で人気の「マンゴーソルべ」もご用意します。
コロナビールやノンアルコールビール、ペリエなどもご一緒にどうぞお楽しみください。
『あやまる祭り』会場は、
笠利町の宇宿漁港
ラフォンテは夕方5時頃からステージ広場の入り口付近に、青いテントでお待ちしています!
ラフォンテにとって、この夏最後のお祭りへの出店。
おまつり限定フレーバーは、これまでお祭りにご用意した2種類のジェラート

「宇治金時」と、

「パイナップルソルべ」
を両方どーんとお持ちします。
『ふるさと祭り』と『奄美まつり』で、売り切れていて食べ逃した方、もう一度召し上がりたい方、
ぜひどうぞ!
さらに、今年も店頭で人気の「マンゴーソルべ」もご用意します。
コロナビールやノンアルコールビール、ペリエなどもご一緒にどうぞお楽しみください。
『あやまる祭り』会場は、
笠利町の宇宿漁港
ラフォンテは夕方5時頃からステージ広場の入り口付近に、青いテントでお待ちしています!
2012年08月11日
夏の王様
*8月12日(日)に笠利町『あやまる祭り』へ出店します!
ところ:笠利町宇宿漁港
オープン:PM5時頃~
ステージのある広場入り口付近に、青いテントで出店しています。

今年も、奄美産のマンゴーで、「マンゴーソルべ」を作ります!
ラフォンテでソルべを作るマンゴーは、アーウィン種。
赤い果皮の中は濃くて甘いもっちりとした果肉、そして酸味と香り、どれをとってもジェラートにぴったりな品種です。
今日のマンゴーは、とても美人。
撮影の後、ソルべの素材へとなりました。
そして、マンゴーとどのジェラートを組み合わせるかも楽しみのひとつ。
ミルクと?
塩と?
それともトロピカルフルーツつながりで、パッションフルーツと??
もちろん他のフルーツジェラートと同様、マンゴーも完熟した果実をたっぷりと使って作るのがラフォンテ流。
マンゴーそのもののおいしさを生かしつつ、それ以上を目指しています。
マンゴソルべが並ぶと、ショーケースの中のトロピカル感が一気にアップ。
夏の王様、マンゴーソルべを存分にお楽しみください。
ところ:笠利町宇宿漁港
オープン:PM5時頃~
ステージのある広場入り口付近に、青いテントで出店しています。

今年も、奄美産のマンゴーで、「マンゴーソルべ」を作ります!
ラフォンテでソルべを作るマンゴーは、アーウィン種。
赤い果皮の中は濃くて甘いもっちりとした果肉、そして酸味と香り、どれをとってもジェラートにぴったりな品種です。
今日のマンゴーは、とても美人。
撮影の後、ソルべの素材へとなりました。
そして、マンゴーとどのジェラートを組み合わせるかも楽しみのひとつ。
ミルクと?
塩と?
それともトロピカルフルーツつながりで、パッションフルーツと??
もちろん他のフルーツジェラートと同様、マンゴーも完熟した果実をたっぷりと使って作るのがラフォンテ流。
マンゴーそのもののおいしさを生かしつつ、それ以上を目指しています。
マンゴソルべが並ぶと、ショーケースの中のトロピカル感が一気にアップ。
夏の王様、マンゴーソルべを存分にお楽しみください。
2012年08月02日
奄美まつりの限定フレーバー☆
台風も去って、今日から奄美まつりが始まりますね!
明日の花火大会に、ラフォンテも出店します。
今回ももちろん、お祭り限定フレーバーをご用意します。それは。。。
『パイナップルソルべ』です。

パイナップルシャーベットの中に、角切りパイナップル果実がゴロゴロと入っています。
夏らしくて、お祭りにぴったり。
たくさんご用意していますが、パイナップルがお目当ての方は、どうぞお早めに!
ラフォンテの青いテントは、ステージに向かって左側辺りですよ♪
お天気がちょっと心配ですが、明日夕方5時半よりうどん浜公園でお待ちしています!!
明日の花火大会に、ラフォンテも出店します。
今回ももちろん、お祭り限定フレーバーをご用意します。それは。。。
『パイナップルソルべ』です。

パイナップルシャーベットの中に、角切りパイナップル果実がゴロゴロと入っています。
夏らしくて、お祭りにぴったり。
たくさんご用意していますが、パイナップルがお目当ての方は、どうぞお早めに!
ラフォンテの青いテントは、ステージに向かって左側辺りですよ♪
お天気がちょっと心配ですが、明日夕方5時半よりうどん浜公園でお待ちしています!!