2011年02月28日
招き猫

帰りに駅前で、招き猫発見!
ラフォンテの商売繁盛を祈願して、二人で一枚パチリ☆
ホームページ:ジェラート×野菜×カフェ La Fonte
2011年02月27日
次のカップ

農園も持っていて、いつも気になる存在です。
ジェラートを実際に作ってみて、グロムのジェラートがいかに完成されているか良くわかりました。
コーヒー、リンゴ、洋梨、塩キャラメル、どれもおいしかったです。
ちなみに、一番小さいカップ二個で980円でした。
ホームページ:ジェラート×野菜×カフェ La Fonte
2011年02月27日
食べ歩き中

お天気が良く、絶好のジェラートびより!
これは、渋谷のDELIZIEFOLLIE。
パリから来たジェラテリアです。
この2つで、しめて1500円!!
ものすごく高級でした。。。
ショウケースのデコレーションもとても派手でしたよ。
ホームページ:ジェラート×野菜×カフェ La Fonte
2011年02月26日
リーフを

ミルクの泡立て加減がややゆるめでなければならず、とても繊細です。
まだまだ練習が必要ですね。。。
帰ってからも、自主トレがんばりまーす。
ホームページ:ジェラート×野菜×カフェ La Fonte
2011年02月25日
ジェラートで出来ています

これは、ジェラートで作ったケーキと、棒がついているジェラートバー、小さいジェラートのケーキ。
バリスタ修行を終えて、ジェラート講習に戻ると、ショウケースが途端に華やかでした。
ケーキはお誕生日やお祝い用に、ご予約ベースで作りたいと考えています。
ジェラートのバリエーション、作っても食べても楽しかったです。
ホームページ:ジェラート×野菜×カフェ La Fonte
2011年02月25日
お気に入りの

シンプルに豆乳のみで作りました。
豆乳そのもののおいしさが生きています☆
使用したとってもおいしい豆乳「しろうさぎ」については、あらためてご紹介しますね。
ホームページ:ジェラート×野菜×カフェ La Fonte
2011年02月25日
2011年02月25日
2011年02月25日
高い!

駅を降りたら、目の前に東京スカイツリーが!
ものすごく高いですよ。
そして青空が気持ちいい朝です。
コーヒーの講習、がんばってきます。
ホームページ:ジェラート×野菜×カフェ La Fonte
2011年02月24日
ばんしろう

バンシロウがマシンから出てきた瞬間、一同「おっー!」
とっても綺麗なピンク色♪
美味しくて、あとをひきました。
試食はまだまだ続くので、食べ過ぎに注意します。
ホームページ:ジェラート×野菜×カフェ La Fonte