2012年06月25日
ひまわりのように・・・
ラフォンテでみなさまにお座りいただいているイス。
ラダーバックチェアという名前です。
ラダー=はしご で、はしご状の背もたれという意味でしょうか。
このイスを選んだのは、ただただ座り心地がいいから!
まず、座った瞬間に冷たくなく、柔らかく受け止めてくれる座面。
そして、長い時間座っていても全く疲れません。
座面の色はグレーで、ラフォンテ特注色です。
この色、チョコジェラートなどが付くとちょっと目立つのですが。。。このテープはアクリル製なので洗えます!!
朝からお日さまが出ている日は、店裏で丸洗いして、刈りたての芝生に干しています。
そして、お日さまがあたる向きに座面を動かしつつ乾かしています。

画像は今日午後の1枚。表面は乾いたので、裏側を日差しに向けています。
すっかり乾いた頃、夕立が降り始めて。油断できない奄美の空です。
丸洗いされた椅子、さっぱりとしていかにも気持ち良さそうになりました~。
ラフォンテ店内の家具はこのチェアも含めて『SERVE』のものです。
ホームページはいつ見てもワクワクする写真の数々。
ラフォンテでは、SERVEの最新カタログもご用意していますので、ジェラートやカフェとご一緒にお楽しみくださいね。
ラダーバックチェアという名前です。
ラダー=はしご で、はしご状の背もたれという意味でしょうか。
このイスを選んだのは、ただただ座り心地がいいから!
まず、座った瞬間に冷たくなく、柔らかく受け止めてくれる座面。
そして、長い時間座っていても全く疲れません。
座面の色はグレーで、ラフォンテ特注色です。
この色、チョコジェラートなどが付くとちょっと目立つのですが。。。このテープはアクリル製なので洗えます!!
朝からお日さまが出ている日は、店裏で丸洗いして、刈りたての芝生に干しています。
そして、お日さまがあたる向きに座面を動かしつつ乾かしています。

画像は今日午後の1枚。表面は乾いたので、裏側を日差しに向けています。
すっかり乾いた頃、夕立が降り始めて。油断できない奄美の空です。
丸洗いされた椅子、さっぱりとしていかにも気持ち良さそうになりました~。
ラフォンテ店内の家具はこのチェアも含めて『SERVE』のものです。
ホームページはいつ見てもワクワクする写真の数々。
ラフォンテでは、SERVEの最新カタログもご用意していますので、ジェラートやカフェとご一緒にお楽しみくださいね。
2012年06月23日
明日の軽トラ市は
こんばんは~
ラフォンテのkumikoです。
毎月赤尾木の店舗を飛び出して出店させていただいている『軽トラ市』ですが。。。
明日の軽トラ市出店は、都合によりお休みさせていただきます。
いつも楽しみにお越しいただいている名瀬のみなさま、本当に申し訳ありません。
赤尾木のラフォンテは通常通り営業いたします。よろしくお願いいたします。
ラフォンテのkumikoです。
毎月赤尾木の店舗を飛び出して出店させていただいている『軽トラ市』ですが。。。
明日の軽トラ市出店は、都合によりお休みさせていただきます。
いつも楽しみにお越しいただいている名瀬のみなさま、本当に申し訳ありません。
赤尾木のラフォンテは通常通り営業いたします。よろしくお願いいたします。
2012年06月21日
すもものヴァリエガート

昨日から一晩かけてじっくり作ったスモモのソースができあがりました。
深い赤色に、すももの果肉も見え隠れしてとてもいい香り!
ジェラート「すももandミルク」や「すももチーズケーキ」などに使います。
色が美しいのでジェラートケーキにも合いそうです♪
2012年06月18日
台風4号接近中
今年もまた台風シーズンが来ましたね。。。
ラフォンテ前も風が少し強くなってきました。
陽は射しているので、実感がわきにくいのですが、雨が降り出していないので台風準備には助かっています。

そんな外の様子を横目に見ながら、ラフォンテのキッチンでは新フレーバーが出来ました。
熟した梅から作った、「まろやか梅ソルべ」です!
熟した梅からできるジュースは、桃のような芳醇な香り。青梅のきりっとした香りとはまた一味違うやさしいフレーバーです。
この季節だけの限定「まろやか梅ソルべ」、たくさんはご用意できないのでどうぞお早めに♪
どうか、みなさんに台風の被害がありませんように!!
ラフォンテ前も風が少し強くなってきました。
陽は射しているので、実感がわきにくいのですが、雨が降り出していないので台風準備には助かっています。

そんな外の様子を横目に見ながら、ラフォンテのキッチンでは新フレーバーが出来ました。
熟した梅から作った、「まろやか梅ソルべ」です!
熟した梅からできるジュースは、桃のような芳醇な香り。青梅のきりっとした香りとはまた一味違うやさしいフレーバーです。
この季節だけの限定「まろやか梅ソルべ」、たくさんはご用意できないのでどうぞお早めに♪
どうか、みなさんに台風の被害がありませんように!!
2012年06月11日
さあどうぞ!

キッチン裏に、今年もすももが届きました!
完熟した粒をひとつひとつ選んだあと、丁寧に下ごしらえして、フレッシュな「すももソルべ」のできあがり!!
他のフルーツのジェラートと同様に、材料のほぼ半分がフルーツです。
濃い赤は、何も足さないスモモそのままの色。
すももを丸かじりしたイメージの、すももそのものを思いっきり楽しめるソルべに仕上がりました。
画像で組み合わせたのは「ラフォンテのミルク」。
シンプルに相性が良いだけでなく、お互いの良さを引き立てます。
美味しい低温殺菌・ノンホモ牛乳のコクと、すももの香り豊かな甘酸っぱさ。
ラフォンテのジェラートの数ある組み合わせの中でも、特に気に入っています。
フルーツのジェラートは、季節の採れたて果実で作っています。
すももは収穫シーズンが短いので、どうぞお早めにお試しくださいね。
2012年06月09日
2012年06月08日
お待たせしました!

先日浸けた青梅から自家製シロップが出来あがり、「青梅ソルべ」を作りました!
「青梅ソルべ」は、まっ白でさっぱり爽やかな初夏の味。
なめらかな食感も魅力のひとつです。
抹茶ジェラートと組み合わせてみました。
湿度が高い今日のお天気にぴったりです。
2012年06月06日
いつもの
台風3号は、たいした被害もなく通り過ぎていきましたね。
店内に避難させた植木鉢の片づけ。
いつもの台風後の作業です。

定植したばかりのオリーブも、潮風で枯れないようにぐるぐる巻きにしてあったのですが、
包みをほどいて、のびのびと枝葉をひろげています。
曇り空でちょっと蒸し暑い今日の奄美。台風一過の青空とはならなかったようです。
でも!雲の隙間からときどきおひさまが顔をだして、太陽の前を通過中の金星を見ることができます。
高い建物が無く、空が広がるラフォンテ前。店頭に日食グラスをご用意しています。タイミングが合えばご覧ください♪
店内に避難させた植木鉢の片づけ。
いつもの台風後の作業です。

定植したばかりのオリーブも、潮風で枯れないようにぐるぐる巻きにしてあったのですが、
包みをほどいて、のびのびと枝葉をひろげています。
曇り空でちょっと蒸し暑い今日の奄美。台風一過の青空とはならなかったようです。
でも!雲の隙間からときどきおひさまが顔をだして、太陽の前を通過中の金星を見ることができます。
高い建物が無く、空が広がるラフォンテ前。店頭に日食グラスをご用意しています。タイミングが合えばご覧ください♪