しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年11月28日

ラムレーズンを



男性のお客様から、しばしばリクエストのある「ラムレーズン」のジェラート。

まだラフォンテのメニューにはないのですが、前々から作りたいフレーバーのひとつでした。


そして今日のキッチンでは、ジェラートに混ぜ込むラムレーズンを作っています!

材料は、
・オーガニックの干しブドウ
・マイヤーズのダークラム
・シシリーのマルサラワイン などなど

キッチンに広がる甘~いラムの香りにクラクラしそうです。

このまましばらく漬け込んで。。。
今週末頃ラフォンテのラムレーズンジェラートが登場します☆
  


Posted by kumiko at 16:31Comments(2)fromキッチン

2011年11月27日

お待たせしました!いちごソルべです☆



スーパーでお買いものしつつ、いちごが並び始めたなぁと横目で見ていましたが。。。
ラフォンテでも、今日から「いちごソルべ」を作りました!


いちごメニューは、大人も子どももスタッフも・・・みなさまからの愛されメニューです♪
ピンク色のソルべがショーケースに並んだだけで、なんだかうれしいのでした。


ダブルのカップで組み合わせたのは、こちらも新メニューの「ブルーベリーヨーグルト」。
ブルーベリー果実でジェラートに合うソースをじっくり煮込んで作りました。


今日は大人気のポップオーバーも焼いています。
ご一緒にどうぞ!  


Posted by kumiko at 13:10Comments(0)fromキッチン

2011年11月26日

『おうちカフェ at La Fote』ご参加の特典です。

『おうちカフェ at Lafonte』に既にお申込みいただきましたみなさま、ありがとうございます!

定員まであと数名さまのコースもあります。
ただ今ご参加をご検討中の方は、ご予定が決まりましたらどうぞお早めにお申し込みください。


今日は、『おうちカフェ at Lafonte』にご参加のみなさまに石井バリスタが特典を用意してくれましたので、お知らせします☆

イベントで使用するデロンギの家庭用エスプレッソマシンがこれ↓です。

パウダーコーヒーと、カフェポッド(コーヒーが紙にパックされています)が兼用できるこのマシンに、

デロンギロゴ入りのミルクピッチャー
石井さんの本


さらにカフェポッド8個、ご自宅への送料込みで、24800円です。
なんと、6805円もお得!!

 



おうちカフェ講習でマシンの使い心地をお試しくださいね。
もちろん、当日ご購入を強くお勧めする事はありませんので、デザインカプチーノ講習をごゆっくりお楽しみください。

お申込みお問い合わせは、どうぞお気軽にラフォンテまで♪  


2011年11月19日

『おうちカフェ at La Fonte』開催のお知らせです











東京を中心に全国でご活躍中の石井護バリスタがラフォンテにやって来ます!


家庭用のエスプレッソマシンでカプチーノをデザインするコースと

おいしいドリップコーヒーの淹れ方を教えていただくコースの2つの講習を行います。


日時:2012年1月7日(土)と8日(日)

Aコース~ドリップコーヒー講習
     1月7日(土) 10:30~11:30(60分)
     受講料 ¥1500

     石井さんが淹れたおいしいドリップコーヒーとラフォンテの手づくり焼き菓子付きです。

ラフォンテでいつもコーヒー豆をお買い上げいただいている方々、ぜひドリップコーヒーのおいしい淹れ方をご覧になりませんか?
いつものお家のコーヒーがランクアップします!






Bコース~デザインカプチーノ講習
     1月7日(土) 13:00~14:30(90分)
     受講料 ¥2800
     お1人2回ずつデザインカプチーノを作ります♪
Cコース~デザインカプチーノ講習
     1月8日(日) 11:00~12:30(90分)
     受講料 ¥2800
     お1人2回ずつデザインカプチーノを作ります♪


初めての方も、
デザインカプチーノを作ったことがある方も楽しめます!









どのコースも定員がありますので、どうぞお早めにお申し込みください。

お申し込み、お問い合わせは
ラフォンテ店頭か
電話0997-62-3935へお願いします。

みなさまのコーヒーの楽しみ方が広がりますように!



           


2011年11月17日

おうちカフェ講習会の予告です




ラフォンテのテーブルに置いてある、この本。
たくさんのデザインカプチーノや、コーヒーのバリエーションが楽しめる内容です。
お手にとってご覧いただいた方も多いのでは?


本の著者は、石井護さん
~デロンギジャパン(株)専属バリスタ
~イタリアのMusetti社 認定バリスタ
~国際カフェテイスティング協会認定 エスプレッソイタリアーノ・テイスター
~日本バリスタ協会 バリスタライセンスレベル2

という数々の素晴らしい肩書をお持ちでいらっしゃいます。


ラフォンテをオープンする計画を立て始めた頃、偶然石井さんと出会うご縁がありました。

ラフォンテでエスプレッソやカプチーノに使用している豆も、
「カフェラッテジェラート」に使っている豆も、
お買い求めいただいているコーヒー豆&粉も
すべて石井さんが代表取締役社長の株式会社アルティエーレのものです。

そんな石井さんがなんと奄美に来てくださいます!
しかも、ラフォンテでデザインカプチーノとドリップコーヒーの講習会を開催します!!

日程は
2012年1月7日(土)と8日(日)の2日間。

詳しい内容については、ただ今調整中です。
間もなくこちらのブログでお知らせいたします。

コーヒーloverのみなさま、どうぞお楽しみに☆  


2011年11月16日

りんごの季節



信州からりんごが届きました!

美しい赤色で、少し小ぶりな固めの果実。
独特の酸味と芳香で、お菓子作りはもちろんジェラートにもぴったりの紅玉です。

信州の友人から「紅玉はすぐに味がボケるから早く使って」と言われても、
何のことかよくわからなかったのですが、このフレッシュな紅玉を食べてみて初めて納得。

パリッとそしてシャキッとしています。
今まで食べていた紅玉は日が経って、フニャ~っとしていたのですね。
新鮮な紅玉は、こんなにも違うなんて驚きました。

とっても良い香りを生かすために皮ごとすりおろしてジェラートにしました。
ほんのりピンク色のソルべを一口食べると。。。ホッとするやさしい味。
皮を噛むとじんわりと酸味と風味が広がります。

りんごはこれからの季節、次々にいろいろな品種で作りたいと思います。
まずは、この紅玉からスタート。
生のフルーツから作るため、ご用意できる量に限りがあります。
お早めにどうぞ。

  


Posted by kumiko at 12:45Comments(0)fromキッチン

2011年11月13日

インテリアのヒントに。。。



ラフォンテのテーブルには、数冊の洋書が並べてあります。


今ご用意してあるのは、暖かそうなインテリアの本。

冬のお部屋作りのアイディアを探してみてください。


全面にカーペットを敷きつめたリビングが、とっても居心地良さそうであこがれなのですが、
お掃除やヨシのよごし具合が気になって・・・なかなか実現しません。

日本のインテリアではなかなか採用しないような、色の組み合わせも素敵です。

ジェラートやお飲み物を楽しみながら、のんびり眺めてくださいね。
  


2011年11月06日

飛びます!



ヨシが、毎年楽しみにしているハロウィンの仮装。

最近ジブリにはまっていることもあって、今年は迷わず「キキになる!」
修行中の小さい魔女です。

今年の初めに三鷹の森美術館に行った時に買ったぬいぐるみのクロネコ「ジジ」と、
子供部屋を片づける時に、おもちゃをザザーっと掃いて集めているホウキはありました。

さて、黒いワンピースと赤いリボンは??

手軽にその辺で探せるような便利な所に住んでいないので、自作することに。

自分用のワンピースを作ろうと思っていた、ブラックベリー色の麻生地・・・
結局ヨシの衣装になりました。
でも、ハロウィンだけではもったいないので、普段着にもなりますように。

赤いリボンは、エコバックを作った時のハギレで。

ホウキをまたいで、ご機嫌なヨシです。

そして、お菓子をたくさんバッグに持ち帰り、さらに上機嫌で帰って来ましたよ。

*お知らせ
来週11月7~9日(月曜日~水曜日)は、研修のため休業いたします。
みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、もっとおいしいジェラートを作れるように勉強してきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
  


Posted by kumiko at 00:02Comments(4)南の島の子育て

2011年11月04日

柿ソルべあります



ラフォンテのカウンターにディスプレイされて、おいしく熟すのを待っていた柿。
「ひとついくらですか?」というお尋ねもしばしばでしたが。。。
順々に完熟し始めて、柿ソルべになりました!

あと引く甘さが人気NO1の「打田原の塩ジェラート」と一緒に盛り付けてみました。

今ラフォンテのジェラートショウケースには、

安納焼きいも
かぼちゃ
新高梨
など、秋の味覚がいっぱいです。

そして、そろそろリンゴの季節♪
お楽しみ続々です!

*お知らせ
来週11月7~9日(月曜日~水曜日)は、研修のため休業いたします。
みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、もっとおいしいジェラートを作れるように勉強してきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
  


Posted by kumiko at 11:02Comments(0)fromキッチン