2013年06月13日
昨日ビラビーチで!
今日もまた海の話題なのですが、
この夏のフライヤー用の、撮影へ行ってきました。れっきとした(?)お仕事です。
ラフォンテからてくてく10分ほど歩いて、ビーチへ。
青空と広がる太平洋。4時過ぎてもまだ日差しも強く、期待通りのロケーションです。
台風3号のうねりがまだ残っていて、楽しんでいるサーファーも思いのほか多かったです。
ヨシと二人で写真を撮って、ちょっとだけ遊んで、顔に日焼けを感じつつ帰ってきました。
早速撮ってきた写真をPCでチェックすると。。。
ヨシの後ろ、遠くの方に!


撮影中は全く気がつかなかったのですが、しっかりカメラ目線。しかも数枚に写っていました。
おかげさまで、爆笑しました。ありがとうございます。
残念ながら、フライヤーには、使えませんが。。。
この夏のフライヤー用の、撮影へ行ってきました。れっきとした(?)お仕事です。
ラフォンテからてくてく10分ほど歩いて、ビーチへ。
青空と広がる太平洋。4時過ぎてもまだ日差しも強く、期待通りのロケーションです。
台風3号のうねりがまだ残っていて、楽しんでいるサーファーも思いのほか多かったです。
ヨシと二人で写真を撮って、ちょっとだけ遊んで、顔に日焼けを感じつつ帰ってきました。
早速撮ってきた写真をPCでチェックすると。。。
ヨシの後ろ、遠くの方に!


撮影中は全く気がつかなかったのですが、しっかりカメラ目線。しかも数枚に写っていました。
おかげさまで、爆笑しました。ありがとうございます。
残念ながら、フライヤーには、使えませんが。。。
2013年06月13日
2013年06月12日
お天気がいいので
定休日の昨日、ヨシは6時間授業で帰ったのは4時半過ぎ。
学校の帰り道、「海か川へ行きたい!」と言いだしました。
お天気が良くて暑かったので、海か川へ飛び込みたい気持ちは良~くわかります。。。
え~、これから?
とは、全然思わず、
「行こう!行こう!!」
大急ぎで宿題を済ませるヨシを横目に
大急ぎで夕飯の下ごしらえをして、
出発~
さすがに、夕方の海の風情でしたが、

準備体操をする二人。
私は、ビーチコーミング。
カニさんと目が合って、お互いに凍りました。
おひさまが雲に隠れてしまって、ちょっと寒かったよう。
海から上がった二人の唇が、真紫色でしたよ。
でも、思い立ってちょこっと海へ行けるなんて、やっぱり島暮らしはサイコー!!
続きを読む
学校の帰り道、「海か川へ行きたい!」と言いだしました。
お天気が良くて暑かったので、海か川へ飛び込みたい気持ちは良~くわかります。。。
え~、これから?
とは、全然思わず、
「行こう!行こう!!」
大急ぎで宿題を済ませるヨシを横目に
大急ぎで夕飯の下ごしらえをして、
出発~
さすがに、夕方の海の風情でしたが、

準備体操をする二人。
私は、ビーチコーミング。
カニさんと目が合って、お互いに凍りました。

おひさまが雲に隠れてしまって、ちょっと寒かったよう。
海から上がった二人の唇が、真紫色でしたよ。
でも、思い立ってちょこっと海へ行けるなんて、やっぱり島暮らしはサイコー!!
続きを読む
2013年06月12日
2013年06月09日
もうすぐ終わります

昨日もヨシとじっちゃんがタケノコ狩りに出かけました。
タケノコシーズン後半に採れる、真竹の筍。
6月に入って、そろそろシーズンも終わりのようです。
店頭に並ぶのももうすぐ終わりでしょうか。
今年はタケノコご飯をたくさん楽しみました~
昨夜の夕飯は、柔らかく茹でた穂先をマヨネーズで食べたのですが、
新鮮なホワイトアスパラガスのよう。
マヨネーズではなく、ちゃんとソースを作ればよかったと思えたほど!
今日は、採れたての筍で天ぷらをしようと思います。
ヨシとじっちゃんが採ってきたタケノコを、みなさんもどうぞ!!
続きを読む
2013年06月07日
この夏最初の
冬に収穫したパッションフルーツが予想外の早さで終了してしまい、
ジェラートのラインナップから「パッションフルーツソルべ」がお休みしてしばらく経ちます。
暑くなってきたので、お客さまからパッションはまだですか?のお声をいただくこともしばしば。
早くご用意したいと思ってはいるのですが、
木で完熟するのを待ちますので、収穫のタイミングを知っているのはパッションフルーツのみ。
授粉して2カ月。そろそろかなぁと思っていましたら。。。

農園でこの夏最初の実が熟しました。
今日は3個だけでした。
この3兄弟は、『これから順に熟しますよ。』のお知らせといった感じです。
ジェラートが作れるほどまとまった数を収穫できましたら、すぐに!パッションフルーツソルべをお出しします。
ジェラートのラインナップから「パッションフルーツソルべ」がお休みしてしばらく経ちます。
暑くなってきたので、お客さまからパッションはまだですか?のお声をいただくこともしばしば。
早くご用意したいと思ってはいるのですが、
木で完熟するのを待ちますので、収穫のタイミングを知っているのはパッションフルーツのみ。
授粉して2カ月。そろそろかなぁと思っていましたら。。。

農園でこの夏最初の実が熟しました。
今日は3個だけでした。
この3兄弟は、『これから順に熟しますよ。』のお知らせといった感じです。
ジェラートが作れるほどまとまった数を収穫できましたら、すぐに!パッションフルーツソルべをお出しします。
2013年06月06日
ラブリーです
先日、幼稚園の時の恩師がお立ち寄りくださいました。
卒園後に、茶道、華道を教えていただいた時期もあり、長いご縁が続いています。
いつお会いしても素敵で、大切な方です。
おみやげにいただいた『ひよこ』は、とても懐かしくて優しい味がしました。

続きを読む
卒園後に、茶道、華道を教えていただいた時期もあり、長いご縁が続いています。
いつお会いしても素敵で、大切な方です。
おみやげにいただいた『ひよこ』は、とても懐かしくて優しい味がしました。

続きを読む
2013年06月05日
ソース
苺の収穫期間が、全国の中でも長い鹿児島でも、
そろそろ終わりになってきました。
フレッシュな苺が手に入るうちに、先日の修行の成果を生かすべく
新しいソースを作りました。

苺を下ごしらえするのは、いつも楽しい作業なのですが、
カットした苺と、砂糖を合わせて大鍋に入れただけで、
大量の赤い苺にシアワセ感がアップします。
スタッフも交互に覗きにきてました。
火を入れるとさらに、甘い香りが広がって。。。
なんとも至福の作業でした。
ジャム作りを楽しむ方の気持ちがわかった気がします。

出来上がったソースは、ツヤツヤに輝いてルビーのよう。
ちょうど「いちごソルべ」を使ったお誕生ケーキをご予約いただいているので、
新しいソースのデビューは、ジェラートケーキになりそうです。
パティシエール志願の中学生のバースディケーキです♪
そろそろ終わりになってきました。
フレッシュな苺が手に入るうちに、先日の修行の成果を生かすべく
新しいソースを作りました。

苺を下ごしらえするのは、いつも楽しい作業なのですが、
カットした苺と、砂糖を合わせて大鍋に入れただけで、
大量の赤い苺にシアワセ感がアップします。
スタッフも交互に覗きにきてました。
火を入れるとさらに、甘い香りが広がって。。。
なんとも至福の作業でした。
ジャム作りを楽しむ方の気持ちがわかった気がします。

出来上がったソースは、ツヤツヤに輝いてルビーのよう。
ちょうど「いちごソルべ」を使ったお誕生ケーキをご予約いただいているので、
新しいソースのデビューは、ジェラートケーキになりそうです。
パティシエール志願の中学生のバースディケーキです♪