しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年02月25日

本日まで!

青空が広がって、気持ちの良い1週間のスタートですね!

一昨日、昨日と開催した《かぼちゃフェアー》に

たくさんのご来店ありがとうございました!!


ジェラート「くりかぼちゃ」は、やはり週末一番人気のフレーバーでした。

かぼちゃスイーツは、マフィンが早々に売り切れてしまい慌てて焼き足しました。




週末行けなかった~という声をいただきましたので。。。


栗かぼちゃを追加で収穫しましたので、本日も店頭にかぼちゃが並んでいます。

数は少ないので早い者勝です~

青果のカボチャは、離乳食用にと買い求められた方も多かったです。

自然な甘みを赤ちゃんたちに気に入ってもらえると、うれしいです♪


そして、今日も栗かぼちゃシフォンケーキを焼きました。

栗かぼちゃ《くりひろ》のかぼちゃフェアーは、本日までです!

  続きを読む


Posted by kumiko at 11:03Comments(0)イベント

2013年02月22日

かぼちゃフェアーのお知らせです!

こんにちは!

ラフォンテのkumikoです。



いずみ農園では、この春のカボチャの収穫を迎えました。

今季のカボチャは栗カボチャの『くりひろ』という品種。

とってもなめらかでホクホクとした食感が持ち味です。

畑で完熟した実だけを選んで収穫していますので、

追熟したものとはひと味ちがう、甘~いカボチャです。




収穫したカボチャから作ったジェラートは、ねっとりしてスムースな口当たりの「くりカボチャ」になりました。

ジェラートと写っているのは、栗かぼちゃのマフィンです。


明日からの週末、2月23日と24日は【かぼちゃフェアー】を開催します!

「くりカボチャ」ジェラートや、栗かぼちゃを使ったスイーツ、そして生の栗かぼちゃを青果としても

販売します。


お買い上げのカボチャは、お砂糖を入れずにお料理なさるのがお勧め。

カボチャ本来の甘さをお楽しみいただけると思います。

先日、収穫前に試しにカットしたカボチャをフリッターにして食べてみたのですが、

ノンストップになる美味しさでした~

煮物やてんぷら、コロッケ、そしてお菓子に、いろいろ作ってみてくださいね。


明日と明後日、ラフォンテ店頭にカボチャがごろごろ並んでいたら、ぜひお立ち寄りください!

栗かぼちゃは、売り切れ次第終了です。  


Posted by kumiko at 15:34Comments(0)イベント

2013年02月22日

ワークショップ@ラフォンテ!

昨日はラフォンテの店休日でしたが、

朝から店内にスタッフが集合して、マカロンポーチを作りました。


先日の【わいYわいハンドメイド】イベントで、マカロンポーチのワークショップを横目に見ながら

作ってみたいなぁと思いつつ、働いていたスタッフ一同でしたが、

念願かなってcocoさんが来てくださいました!



今日も、素敵なワークショップコーナーをしつらえていただき。。。

リバティの中から好きなプリントを選ぶ時は、おやつのジェラートを選ぶ時以上に悩み。。。

全員真剣に制作。


この、日常を忘れて没頭する時間は何とも贅沢で貴重な気がします。


ひたすら手縫いすること2時間。

無事に完成する予定が、のんきにコーヒーブレイクも挟み、あと少しで完成のところでタイムアウトしてしまいました。

完成間近のマカロンポーチは、こんな感じです~



“ほぼ”出来上がった良い気分のまま、cocoさんも一緒に『ヴィラゆりむん』さんへランチへ。

おいしいお料理の数々に、ますます良い気分度をアップしたのでした。



やっぱりデザートは、他の人のも気になります!


スタッフみんなで休日を過ごす機会は、実はなかなかないのですが、

仕事中とはまた違うリラックスムードで、楽しかった~!


これで、マカロンポーチの作り方をマスターしたので、

先日キットをお小遣いで購入しているヨシに教えられます♪

今朝、出勤したら既に2個目のマカロンポーチを作ったスタッフもいたのでした~









  


Posted by kumiko at 13:09Comments(4)ラフォンテについて

2013年02月16日

きび畑が!

お休み明けに出勤したら、ラフォンテの前に広がるサトウキビ畑が、

きれーいに刈り取られていました。




風に揺れるサトウキビも好きなのですが、

窓から見える景色が広々として、これもまた良い眺めだなぁと思います。


この後、整地されたらまたキビ苗が植えられて、日々伸びていくのを横目で見ながら

ジェラートを作るのも楽しみの一つです。  


Posted by kumiko at 15:01Comments(0)ラフォンテについて

2013年02月14日

バレンタインの日

ラフォンテをお休みさせていただいている今日2月14日。

スイーツのお店なのに、バレンタインに休業してしまい。。。本当にすみません。


お休み中は、たまっている仕事をたくさん消化すべく、

お店をオープンしている時以上にバタバタしていますが、

いつもゆっくり相手ができないヨシと、じっくり一緒に過ごせたらとも思っています。




今日はヨシが数えたチョコレートをあげるお友達の数だけ、

いっしょにガトーショコラを焼きました。

たくさん焼いたのですが、そんなに何人も配るつもりでしょうか??

ちなみに、渡した一人目は、だいすきなじいちゃんでした~^^


  続きを読む


Posted by kumiko at 19:54Comments(0)南の島の子育て

2013年02月12日

YわいYハンドメイドレポート#2

たくさんのお客さまにお越しいただきました『わいYわいハンドメイド』

ラフォンテ中に並べられたハンドメイドの品々をみなさん楽しそうにお買いものしていらっしゃいました~





















たくさんのご来店ありがとうございました!

一日中手作りの物に囲まれて、とても温かい気持ちになりました。

ご購入なさって日々お使いになる方は、なおさらでしょうね!!



  続きを読む


Posted by kumiko at 08:59Comments(4)yyハンドメイド

2013年02月11日

YYハンドメイドレポート#1

午後から始まるマカロンポーチを作るワークショップ。



こんなにかわいいワークスペースが用意されました。

これだけで、既にワクワクします♪



リバティプリントのキットはどれもステキで迷いそう。

ワークショップには母子でのご参加もあって、みなさんとっても真剣、そして楽しそう!!

手縫いでチクチクと2時間くらい。。。出来上がったマカロンポーチを見せていただきました!



お二人とも上手でした~

出来上がったマカロンポーチは、どちらもとってもかわいいんです。

ヨシが自分のお小遣いでピンク色のマカロンポーチキットを買ってきたので、我が家も作ってみます。

  


Posted by kumiko at 20:53Comments(2)yyハンドメイド

2013年02月11日

open!

おはようございます。

天気予報どおり、おひさまが出てきました~

『YYハンドメイド』オープンしています!


ラフォンテの店内は、5組の作家さんたちの作品がたくさんたくさんディスプレイされて、

とってもにぎやかです。

お財布片手に、お小遣いと相談中のヨシ。

店内は、ちょっと混雑中のため、お庭の様子を撮りました。



ピクニック気分で、楽しそう!!


ランチのスープ&ブレッドも準備ができました。

キッチンは、麦の実のパンの香ばしさでいっぱいです。

ふわふわの白パンか、全粒粉のパンのどちらかお好きな方をお選びいただいています。


午後からは、マカロンポーチのワークショップも!

遊びに来てくださいね~








  


Posted by kumiko at 11:51Comments(0)yyハンドメイド

2013年02月10日

いよいよ明日。



今日の閉店後、ラフォンテは模様替えをしました~

明日の『YYハンドメイド』仕様に変更です。

気になるお天気も、晴れマークがついています!良かった!!


出店なさる作家さんたちの、ラストスパートもすごいです☆

ご来店前に、作品の数々もチェックしてみてくださいね。

リンクは『YYハンドメイド』で、ご紹介しています。

ヨシもすでに欲しいものがあるらしく、お小遣いをねだられました。


さて、ラフォンテは先日お知らせしたとおり、スープ&ブレッドの軽めランチをご用意します。

スープは、

ミネストローネとクラムチャウダーの2種類。

パンは、麦の実さんが石窯で焼いてくれます。


帰り際に店内の写真をとったのですが、ラフォンテに忘れてきてしまいました。

画像は、明日のイベントには出品されないヨシ作のうさぎです^^



  


Posted by kumiko at 23:28Comments(0)yyハンドメイド

2013年02月09日

リバティプリント♪

*一日だけのハンドメイドショップ『YYハンドメイド』が、
2月11日にラフォンテでオープンします!


こんにちは~

実はハンドメイドが好きな、ラフォンテのkumikoです。




明後日開催される、『YYハンドメイド』に合わせて、

リバティプリントの生地をご用意中です。

以前にラフォンテで販売した際にもご好評で、販売終了後も「リバティありませんか?」と

多数のお声をかけていただいていました。


今回は、リバティの定番タナローン生地の他に、

コーデュロイや、

ジャージなども数点持ってきました。

今では手に入らない色柄などもあります。


どれも、定価の半額かそれ以下!

一点のみの生地なので、早い者勝です♪


これから、ご入園・ご入学の手作りをなさる方にもおススメです。

  


Posted by kumiko at 15:38Comments(0)yyハンドメイド