しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年12月04日

今度の日曜は太陽が丘へ!

こんにちは~ラフォンテのkumikoです。

12月9日日曜日は、久しぶりにラフォンテが外へ飛び出します~

奄美市笠利まちおこしフェスティバルの会場へ!!


笠利町はいずみ農園もあるホームグラウンド。

出かけて行くからには、何かスペシャルなフレーバーをと思い。。。作りました!

「たぁまんジェラート」です☆

笠利町屋仁『たぁまん』は、奄美市の一集落1ブランドに認定されています。

農園のある川上集落と屋仁集落はお隣同士で校区も同じ。

私も小さい頃から川上のばあちゃんのたぁまんを食べてきました。

ヨシも大好物なので、ばあちゃんがいなくなった今でも「これヨシちゃんに♪」と

川上や屋仁のおば達から貴重なたぁまんをいただく事もしばしば。シアワセです。


今度の日曜は太陽が丘へ!

たぁまんは、サトイモのような芋なのですが田んぼで育てます。

ホクホクとモチモチの両方の食感を併せ持っていて、本当に美味しい!

ご飯にもおやつにもおつまみにも、オールマイティです。

地元では少しの塩とザラメや黒糖で炊いて、薄甘~い味付けが主流です。

我が家はコロッケもお気に入り。

しょっぱめの具と混ぜて作ると、ほんのり甘いたぁまんがとても良く合うのです。



そんな小さい頃からの思い入れがたくさんのたぁまん。

初めて召し上がる方もも、たぁまん好きの方にも、懐かしく感じられるような素朴なジェラートを目指しました。

見た目は地味なたぁまんですが、心が暖まる冷たいジェラートになっていますように!


12月9日(日)は、「たぁまんジェラート」を目指して太陽が丘総合運動公園へお越しください。

詳しい時間と場所は決まり次第お知らせいたします。


ラフォンテ店舗では「たぁまんジェラート」はご用意がありません。

笠利まちおこしフェスティバル限定ですので、お気をつけくださいね。




同じカテゴリー(ラフォンテについて)の記事画像
年末年始の営業日と、1月の営業日につきまして
台風22号急接近中
6周年の日のこと
明日で6周年をむかえます!
スタッフを募集します!
☆ジェラートクリスマスケーキ2016☆ご予約スタート!
同じカテゴリー(ラフォンテについて)の記事
 1月の営業日をお知らせします (2019-01-06 14:58)
 年末年始の営業日と、1月の営業日につきまして (2017-12-29 15:55)
 台風22号急接近中 (2017-10-28 15:08)
 明日10月22日は臨時休業します (2017-10-21 08:03)
 台風5号接近にともなう営業時間のお知らせです! (2017-08-04 09:55)
 オンラインショップについてお知らせです (2017-07-18 10:41)

この記事へのコメント
うぅwww 美味しそうwww(≧∇≦)
よし、普通の里芋で味噌和え作ろ〜っと!!o(^▽^)o
Posted by 章子 at 2012年12月04日 17:53
>章子さま
お芋って、食べたいと思い始めると、絶対食べたいよね~
ジェラートを作る前に蒸したのだけど、ふんわり湯気が出てて「このまま食べたい~」になりました。
味噌和えはおいしかったですか^^?
Posted by kumikokumiko at 2012年12月04日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

~コメントには必ずお返事します。どんなことでもお気軽に書いてくださいね。~

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今度の日曜は太陽が丘へ!
    コメント(2)