しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年01月13日

ならしてます

なりもち

じったんが持ってきてくれたブブキとカラフルなお餅で、なりもちが完成☆

いずみ農園が豊作でありますように!




  


Posted by kumiko at 20:48Comments(0)南の島の子育て

2011年01月10日

サーファーガール

サーファーガール

夏に遊びに来た友人が、写真を送ってくれました。

ビッグⅡで友人が購入した「水中写ルンです」で、撮りました。
デジカメにすっかり慣れてしまって、フィルムに限りがある事がとても新鮮でした。
失敗作も数枚ありましたが、海ではみんな本当にいい表情!!

暖かい奄美でも、冬は海に入らなくなって久しいです。
サーフィンは、ものすごく時々でもよいので、ずっと続けたいと思っています。
次に波乗りするのは、初夏くらいかなぁ。



  


Posted by kumiko at 12:13Comments(4)南の島の子育て

2011年01月09日

いただきもの



ヨシのフラ教室のお友達のママが、カステラを作ってくれました!

大きいです♪30cm角くらいあるでしょうか。

カステラ店を始めたいヨシと、カステラが大好物の母。
こんだけあったら、いくらでも好きなだけ食べられる~
切っては食べ、切っては食べ、おいしくてエンドレス・・・

うれしさのあまり、写真を撮り忘れてしまい、
だいぶ食べ進んだあとの画像となりました。

甘いものを食べている瞬間って、本当にシアワセです。


  


Posted by kumiko at 20:13Comments(2)南の島の子育て

2011年01月08日

リスブーム

リスの絵

ここ数か月リスブームのヨシです。

いつからかなぁと思い出してみたのですが、川上敬老会の出し物で“おおきなかぶ”をご披露した時もリスの役をしていました。(おおきなかぶにリスは登場しないのですが・・・)
そして、サンタさんにも、「おりこうなので、りすをおねがいします。」とお手紙を書いていました。
年賀状を作った時は、リス年が無くて残念そうでした。

今は毎晩、サンタさんからもらったリスと一緒に寝ています。
名前は「どんぐり」です。


  


Posted by kumiko at 09:35Comments(2)南の島の子育て

2010年12月25日

輪!!

クリスマスリース大好きなパン屋さん「麦の実」の
クリスマスリースパン!!
大きいです~。

輪っかでなくなるのがもったいなくて、
今日は家族の誰も食べることができませんでした。

明日の朝食にいただきます。  


Posted by kumiko at 22:17Comments(0)南の島の子育て

2010年12月22日

サンタさんブラボ~!

サンタクロース

ヨシの幼稚園で「サンタのおまつり」がありました。

幼稚園にサンタさんが来るので、今日はみんないい子オーラを出しています。
なんと(今年の)サンタさんは、ギターが弾けました!
サンタさんのギターに合わせてみんなで「ジングルベル」を歌って踊るなんて、楽しすぎ♪
質問コーナーでは子供達は、“350歳の”サンタさんが“養っている”トナカイの事が気になっていたようでした。

「フォーッ フォーッ フォー」がとっても上手で歌声も素敵なサンタさん、ありがとうございました!!  


Posted by kumiko at 16:51Comments(0)南の島の子育て

2010年12月21日

お月さま~

皆既月食を見るチャンスが、奄美でもあると聞いて
今日をとても楽しみにしてきました。

今日の月の出は、5時半少し前。
ここ奄美大島では、月食が始まった状態で月の出をむかえるとのことです。

夕方5時過ぎ、も月食の始まっているはずの月を探しに
ヨシと二人であやまる岬へ行ってみました。

曇り空の今日、東の空はどんより暗くどこにも月の姿はありません。
いつもはよく見える喜界島の姿も確認できません。
まだ日没していないので思っていたよりも明るくて、ちょっとの間ヨシと公園で遊ぶことに。

しばらくすると、日が沈み暗くなってきたので公園を引き上げ、
今度は車のフロントガラス越しに月を探すことにしました。
30分ほど諦めきれずに、待ってみましたがとうとう月を臨むことはできませんでした~

皆既月食、次回は来年6月にまた奄美でも見られるようです。
その時は、ラフォンテから太平洋側へ歩いて見にいくのかなぁと思いをはせました。  


Posted by kumiko at 20:06Comments(2)南の島の子育て

2010年12月17日

おみやげ

どんぐりさん

ヨシが幼稚園でどんぐりをもらってきました。
今日は小学校に遊びに行ったので、おみやげだそうです。
今年度は小学校との交流が多くて、うれしそう。

帽子のニットのような模様と、のんびりな表情が、なんともいい感じ♪
こういうのに、元気をもらうんですよね~

最近なぜかリスブームのヨシには、宝物になりました。

ところで、なんの実でしょうか?  


Posted by kumiko at 20:47Comments(2)南の島の子育て

2010年12月10日

ちょーじんぶら???

イモリいずみ農園の脇にある水場には、イモリがたくさん住んでいます。
地元では、ショージンブラとかチョージンブラと呼んでいます。
本当の名前はなんでしょう。

黒い体に鮮やかなオレンジ色のお腹・・・子ども達の興味をひかずにはいられないようです。
例にもれず、ヨシも触ってみてうれしそう。
このあと、そっと水辺にかえしていました。

いずみ農園がある川上では、雨が降るとよくイモリが道路を横断していて、車でひかないようによけるのにひと苦労しています。
イモリくんお引っ越し中でしょうか?

イモリが住めるくらいきれいな川上の水、大事に守りたいです。  


Posted by kumiko at 05:28Comments(4)南の島の子育て

2010年10月16日

外ランチ

外ランチ

今日は朝からカラッと晴れて、とてもいい天気!
高温多湿の奄美には数少ない、さわやかで気持ちの良い日になりました。

こんな日は、窓をすべて開け、いつもよりたくさん洗濯物をこなして、お布団も全部干して、そして、
お昼御飯は外に限る!と木陰にテーブルを用意しました。

実はメニューは昨夜と同じなのですが、外で食べるとまたおいしく感じます。

このままテーブルもイスも出しっぱなしでまた明日も外で、と思いましたが、突然雨が降り出すのが南の島の気候。
念のため一度片づけました。  


Posted by kumiko at 17:23Comments(0)南の島の子育て