2013年05月31日
ブラッシュアップ!
こんにちは~
ラフォンテのkumikoです。
前回と前々回の記事は、初めてスマートフォン経由でのアップだったのですが。。。
見事に画像が寝てしまいました。すみません!
短いジェラート修行の旅??から帰って来ました。
たった数日の事なのですが、島は突然暑い!しかも湿度も高いですね!!
ジェラートのフレーバー選びも夏用にシフトしなければ、と慌てています。
いくつかのジェラテリアを食べ歩いてたくさんジェラートを食べてきたのですが、どれも作る方の感性や個性が表現されていました。
そして、何よりとてもおいしかったです。
一人の来店客として、素直に楽しめました。
作り手の人となりが、ジェラートを通して食べる方に伝わるというのは、
ちょっと緊張もしますし、やりがいを感じるところでもあります。

画像は、ジェラートの講習会で試作したラズベリーシャーベットです。
ジェラートを作る者としては、新しい事をいろいろと学べたのはもちろんですが、
一度、原点に戻ってみる良い機会になりました。
新鮮な気持ちで奄美へ帰ってきましたので、また毎日少しずつ前へ進めたらと思います。
ラフォンテのkumikoです。
前回と前々回の記事は、初めてスマートフォン経由でのアップだったのですが。。。
見事に画像が寝てしまいました。すみません!
短いジェラート修行の旅??から帰って来ました。
たった数日の事なのですが、島は突然暑い!しかも湿度も高いですね!!
ジェラートのフレーバー選びも夏用にシフトしなければ、と慌てています。
いくつかのジェラテリアを食べ歩いてたくさんジェラートを食べてきたのですが、どれも作る方の感性や個性が表現されていました。
そして、何よりとてもおいしかったです。
一人の来店客として、素直に楽しめました。
作り手の人となりが、ジェラートを通して食べる方に伝わるというのは、
ちょっと緊張もしますし、やりがいを感じるところでもあります。

画像は、ジェラートの講習会で試作したラズベリーシャーベットです。
ジェラートを作る者としては、新しい事をいろいろと学べたのはもちろんですが、
一度、原点に戻ってみる良い機会になりました。
新鮮な気持ちで奄美へ帰ってきましたので、また毎日少しずつ前へ進めたらと思います。