2014年12月12日
ジャンべ留学生!
☆クリスマスケーキ2014について詳しくはコチラ☆
ラフォンテでは 【ほーらしゃ券】も【龍郷町プレミアム商品券】も使えます。
ラフォンテでは 【ほーらしゃ券】も【龍郷町プレミアム商品券】も使えます。
ディ!ウェイヴのクイズ番組、信金GOODTIMEをラフォンテから生中継しました!
クイズに答えるのは、三島村にジャンべ留学したみなさん♪♪♪
奄美には卒業の演奏旅行で来てくださったそうです。
そんなみなさんが、今夜7時からばしゃ山村の民俗村でイベントを開催!!
ぜひ、遊びに行ってみてくださいね。
クイズは見事全問正解しました~
2014年12月11日
12月のプルメリア
☆クリスマスケーキ2014について詳しくはコチラ☆
ラフォンテでは 【ほーらしゃ券】も【龍郷町プレミアム商品券】も使えます。
ラフォンテでは 【ほーらしゃ券】も【龍郷町プレミアム商品券】も使えます。
暖かい12月ですね。
店先のプルメリアをそろそろ農園のビニールハウスへ持ち帰ろうかと思っていたのですが、
ぬるい雨に誘われるように、つぼみがゆるんできました。
クリスマスツリーとプルメリアとハイビスカスが同居しているラフォンテです。
ジェラートは、久しぶりに「黒糖焼酎レーズン」と「抹茶キリシマ」を作りました。
どちらも、少し大人なフレーバーです。
2014年12月10日
ホームページをリニューアル中。。。
☆クリスマスケーキ2014について詳しくはコチラ☆
ラフォンテでは 【ほーらしゃ券】も【龍郷町プレミアム商品券】も使えます。
ラフォンテでは 【ほーらしゃ券】も【龍郷町プレミアム商品券】も使えます。
ず~っと工事中だったラフォンテのホームページが、できつつあります。

まだまだ、シンプルな内容ですが・・・
一度訪問してみてくださいね。
リニューアル中hpは→コチラです。
2014年12月08日
リースを飾りました
☆クリスマスケーキ2014について詳しくはコチラ☆
ラフォンテでは 【ほーらしゃ券】も【龍郷町プレミアム商品券】も使えます。
ラフォンテでは 【ほーらしゃ券】も【龍郷町プレミアム商品券】も使えます。
12月の玄関を明るく飾るクリスマスリースは、
東京世田谷区用賀にあるステキなお花屋さんginaさんから届きました!

ラフォンテのリースは「ザ・クリスマスリース」という感じですが、
シックなアレンジも得意なお花屋さんです。
ショーウインドウのディスプレイもいつもステキですよ。
お近くの方はぜひ足を運んでみてください。
そして、お近くでない方は、ginaさんのフェイスブックへ!→こちら
2014年12月07日
クリスマスケーキ2014
*ラフォンテでは 【ほーらしゃ券】も【龍郷町プレミアム商品券】も使えます。
ラフォンテでは、この冬もジェラートでクリスマスケーキを作ります!
毎年クリスマスのテーマを決めているのですが、
4回目の今年は、「back to basic」をテーマに、
直球ど真ん中を狙ったケーキを二つご用意しています。
ひとつ目は、
『いちごショートケーキ』

生のバニラビーンズを使った香り豊かな「タヒチバニラ」と
ラフォンテオリジナルのいちごソースとリッチなミルクを合わせた「いちごandミルク」を
プレーンのスポンジで挟みました。
ご家族で過ごすクリスマスにぴったりな、どなたにも好まれるジェラートケーキです。
そしてもう一つは、
『チョコ&ピスタチオ』

ラフォンテで新登場のフレーバー「オーガニックチョコレート」ジェラートと
普段はお持ち帰りカップのみのプレミアムフレーバー「ピスタチオ」を
チョコレートのスポンジと合わせました。
こちらは、年に一度のとってもリッチな素材同士を組み合わせたジェラートケーキです。
どちらのジェラートケーキも、6名様分ほどの大きさで一台3000円です。
ご紹介した2種類のケーキ以外にも、
卵や小麦粉、牛乳にアレルギーがある方にも、できる限り対応して、
ご家族みなさまで召し上がれるクリスマスケーキを作ります。
どうぞご相談ください。
クリスマスジェラートケーキは、20日(土)から25日(木)の間にお渡しします。
火曜日は定休日ですが、23日(火)は営業いたします。
ラフォンテのジェラートクリスマスケーキは、ご予約なさったお客さまのみの限定販売です。
また冷凍庫の保管スペースが限られていますので、各日ご用意できる数になり次第ご予約を終了いたします。
お問い合わせ・ご予約は、お電話0997-62-3935か店頭でどうぞ!
2014年12月03日
『コン!』のチケット
*ラフォンテでは 【ほーらしゃ券】も【龍郷町プレミアム商品券】も使えます。
第4回目のアマコン!
今回もプレイガイドをさせていただきます。

開催は2015年2月8日(日)
男性100人×女性100人の限定です。
詳しくは、街プロジェクトのブログ→コチラへ
ラフォンテの誰かもどこかに登場しています^^
のんびりかまえていると、あっという間にチケットが完売してしまいますよ~
お申込みは2名以上から。お友だちを誘って、お早めにチケットを入手してくださいね。
2014年12月02日
ピンク色♪
りんごは大好きなフルーツのひとつ。
ここのところ、一日一個ペースで食べています。
ラフォンテでも今までに「紅玉ソルべ」や「焼きりんご」などのジェラートや、
「ラフォンテのミルク」に温かい焼きりんごをかける「焼きりんごアッフォガート」などを作ってきました。
今シーズンはそんなりんごメニューに新しいフレーバーが増えました。
ずばり、「りんごソルべ」です。
りんごに果皮の色が濃い品種があるのをご存じですか?
最近は奄美のスーパーでもちらほら見かけるようになりました。
この果皮の色を使ったのがラフォンテの「りんごソルべ」です。
紅玉や秋映など濃紅色の果皮から色と香りをうつしたやさしいピンク色のジェラートができました。

りんごの果皮がうまくいったので、次はパッションフルーツの果皮の色を上手くつかえないかなぁと思案中です。
パッションフルーツの冬実が収穫できたら試してみます!
ここのところ、一日一個ペースで食べています。
ラフォンテでも今までに「紅玉ソルべ」や「焼きりんご」などのジェラートや、
「ラフォンテのミルク」に温かい焼きりんごをかける「焼きりんごアッフォガート」などを作ってきました。
今シーズンはそんなりんごメニューに新しいフレーバーが増えました。
ずばり、「りんごソルべ」です。
りんごに果皮の色が濃い品種があるのをご存じですか?
最近は奄美のスーパーでもちらほら見かけるようになりました。
この果皮の色を使ったのがラフォンテの「りんごソルべ」です。
紅玉や秋映など濃紅色の果皮から色と香りをうつしたやさしいピンク色のジェラートができました。

りんごの果皮がうまくいったので、次はパッションフルーツの果皮の色を上手くつかえないかなぁと思案中です。
パッションフルーツの冬実が収穫できたら試してみます!