2013年01月17日
試作中の新フレーバーは
*2月3日は【桜マラソン会場】の笠利町太陽が丘運動公園に出店します!
今日の奄美は曇り空。
ラフォンテのある龍郷町赤尾木は、時折日差しもあるものの、
風も強くてあんまりジェラート日和ではないです。。。
それでもお立ち寄りくださるお客さま、ほんとうにありがとうございます!!
こんな日はキッチンに余裕があるので、新しいフレーバーを試作することにしました。
その材料が、これです。

アーモンドの粒と同じくらいの大きさ。
なんだかわかりますか?
これはトンカ豆。
数年前から、フランスのチョコレートやケーキにとても人気があるそうです。
クリスマスケーキに使ったバニラビーンズも豆類ですが、
トンカ豆もとても個性的な甘い香りがします。
バニラと杏仁を混ぜて、スパイシーにした感じです。
桜餅の香りという方も。スタッフがうなずいていました。
冷たいジェラートには、香りがくっきりと出る食材が良く合うので、いつか使ってみたいと思っていました。
今日はまず、プレーンなミルクベースにトンカ豆を合わせてみる事にしました。
チョコレートとの相性もいいようなので、トンカ豆風味のチョコレートジェラートも気になります。
出来上がったジェラートベースは、トンカ豆を入れたまま一晩寝かせて熟成させます。
ジェラートになるのは明日。
どんな風味がするのか、楽しみです!
今日の奄美は曇り空。
ラフォンテのある龍郷町赤尾木は、時折日差しもあるものの、
風も強くてあんまりジェラート日和ではないです。。。
それでもお立ち寄りくださるお客さま、ほんとうにありがとうございます!!
こんな日はキッチンに余裕があるので、新しいフレーバーを試作することにしました。
その材料が、これです。

アーモンドの粒と同じくらいの大きさ。
なんだかわかりますか?
これはトンカ豆。
数年前から、フランスのチョコレートやケーキにとても人気があるそうです。
クリスマスケーキに使ったバニラビーンズも豆類ですが、
トンカ豆もとても個性的な甘い香りがします。
バニラと杏仁を混ぜて、スパイシーにした感じです。
桜餅の香りという方も。スタッフがうなずいていました。
冷たいジェラートには、香りがくっきりと出る食材が良く合うので、いつか使ってみたいと思っていました。
今日はまず、プレーンなミルクベースにトンカ豆を合わせてみる事にしました。
チョコレートとの相性もいいようなので、トンカ豆風味のチョコレートジェラートも気になります。
出来上がったジェラートベースは、トンカ豆を入れたまま一晩寝かせて熟成させます。
ジェラートになるのは明日。
どんな風味がするのか、楽しみです!
Posted by kumiko at 13:50│Comments(0)
│fromキッチン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
~コメントには必ずお返事します。どんなことでもお気軽に書いてくださいね。~