2013年05月16日
ラム酒

ジェラート「ラムレーズン」を作るための、ラムレーズン。
「ラムレーズン」フレーバーを作り始めて以来、注ぎ足し注ぎ足し漬け込んでいます。
そろそろ足した方がいいかなと、ラム酒を買いに『酒屋まえかわ』さんへ。
勧めていただいた徳之島のダークラム【るりかけす】を使って浸けます。
今日は、早速ラムレーズン作り。
オーガニックのレーズンと
るりかけす
マルサラワイン
香り付けに、たんかんスライスを2枚ほど。
キッチンだけでなく、店内に甘~い香りが広がった午後でした。
ラムレーズンが完成するまでひと月ほど。
「ラムレーズン」フレーバーは、しばらくお待ちください。
『酒屋まえかわ』さんは、焼酎の品揃えの素晴らしさで有名ですが。。。
焼酎の並ぶ棚の奥に、ワインコーナーがあるのをご存じですか?
それが、また素晴らしいセレクションなのです。
いつも、眺めるのが楽しみで、楽しみで。
時々奮発して購入するのは、もっと楽しみです♪
ワイン好きな方、ぜひチェックしてみてください。
焼酎の並ぶ棚の奥に、ワインコーナーがあるのをご存じですか?
それが、また素晴らしいセレクションなのです。
いつも、眺めるのが楽しみで、楽しみで。
時々奮発して購入するのは、もっと楽しみです♪
ワイン好きな方、ぜひチェックしてみてください。
Posted by kumiko at 14:28│Comments(0)
│fromキッチン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
~コメントには必ずお返事します。どんなことでもお気軽に書いてくださいね。~