2014年04月04日
初収穫~
ルリカケスがせっせと子育てをする頃になると、
農園の山からニョキニョキと伸びてくるタケノコ!
少しずつ収穫できるようになったので、今日から店頭に並んでいます。

奄美や九州で良く食べられる「コサンダケ」は、ほとんどアクがないので、
あく抜きなしで、そのまま食べる事ができるのがうれしいです。
我が家では、
お味噌汁や
天ぷら
タケノコご飯
が定番ですが、
昨夜は鶏団子鍋の、鶏団子の中に刻んで入れました。
柔らかいお団子にシャキッとした食感が加わって、とてもおいしかったです♪
今朝収穫したての「コサンタケ」
そして
いつも早い物勝ちの「ルッコラ」の品種は今、食べやすい「ルッコラ コルチバータ」です。
食卓に奄美の春をどうぞ。
農園の山からニョキニョキと伸びてくるタケノコ!
少しずつ収穫できるようになったので、今日から店頭に並んでいます。

奄美や九州で良く食べられる「コサンダケ」は、ほとんどアクがないので、
あく抜きなしで、そのまま食べる事ができるのがうれしいです。
我が家では、
お味噌汁や
天ぷら
タケノコご飯
が定番ですが、
昨夜は鶏団子鍋の、鶏団子の中に刻んで入れました。
柔らかいお団子にシャキッとした食感が加わって、とてもおいしかったです♪
今朝収穫したての「コサンタケ」
そして
いつも早い物勝ちの「ルッコラ」の品種は今、食べやすい「ルッコラ コルチバータ」です。
食卓に奄美の春をどうぞ。
Posted by kumiko at 12:15│Comments(0)
│いずみ農園の今
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
~コメントには必ずお返事します。どんなことでもお気軽に書いてくださいね。~