2011年02月20日
床仕上げ2

床全体にモルタルを流し込んで、数時間。
いよいよカラーモルタル=カラクリートが上塗りされ始めました。
でも最初に流したモルタル、まだ乾いていません。
どうやって上塗りの作業をするの??と疑問だったのですが・・・
足元にご注目!
雪国で雪に足が沈まないように履く「かんじき」のようなものを履いて作業をしていらしゃいます。
スポンジで出来ているそうです。
生コン用かんじきだそうです。
これで、モルタルに足跡をつけずに作業を進めるんですね。
あんなおもしろそうな物を履いて、まだ乾かないモルタルに乗るなんて、ますますヨシには見せられません。
そして、生モルタルよりちゃんと薄いグレー色でイメージ通りでした。
ホッとひと安心です。
ホームページ:ジェラート×野菜×カフェ La Fonte
Posted by kumiko at 12:43│Comments(2)
│ラフォンテ建設現場にて
この記事へのコメント
でもね~、記念にいたずら書きするなら今やで~。
ちなみにわたくしリフォーム中、あとで隠れる柱とか
石膏ボードとかに名前とか日付とかいっぱい書きました。
むかーし、実家をリフォームした時も弟たちと大工さん公認で
家じゅうに落書きしたよ。
今のヨシの手形なんていいんちゃうの~。(悪魔のささやき^^)
ちなみにわたくしリフォーム中、あとで隠れる柱とか
石膏ボードとかに名前とか日付とかいっぱい書きました。
むかーし、実家をリフォームした時も弟たちと大工さん公認で
家じゅうに落書きしたよ。
今のヨシの手形なんていいんちゃうの~。(悪魔のささやき^^)
Posted by にのきん at 2011年02月20日 13:45
>にのきん
記念にいたずら書き~
いいね!
建物の周りにコンクリートをぐるりと敷く時に実行しよう^^
記念にいたずら書き~
いいね!
建物の周りにコンクリートをぐるりと敷く時に実行しよう^^
Posted by kumiko
at 2011年02月20日 13:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
~コメントには必ずお返事します。どんなことでもお気軽に書いてくださいね。~