しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年02月03日

オニに金棒!




ヨシが幼稚園から持ち帰ったオニのお面と金棒で豆まきをしました!
今年の鬼は、なかなか恐い顔に出来上がっています。

ガラッと戸を開けて部屋に入って来たら、大人ながらちょっとコワイと思ってしまいました。
つい本気で豆をぶつけてしまいます。

そんな家族の盛り上がりをよそに、リスがおこぼれの豆を夢中で食べているのでした。


  


Posted by kumiko at 22:00Comments(0)南の島の子育て

2011年12月02日

二人deチクチク



ラフォンテの娘達、クリスマスに向けてラフォンテに飾る靴下を作りました☆**

縫い物をすると、とっても性格が出ます~~
ゆっくり丁寧に縫うhiyoと、
早く飾りたくてザクザク縫うヨシ。

途中で、集中力が途切れそうになったので、
「もう半分過ぎたよ。あと少し」と励ましたのですが。。。
「止めないけど、これがもう一回初めからだったら、絶対イヤ」ですって。

そう言いながらも二人とも完成した時にはとっても誇らしげでした。
うれしそうに、「これでラフォンテにもサンタさんが来るね」と靴下を下げていました。  


Posted by kumiko at 11:52Comments(0)南の島の子育て

2011年11月06日

飛びます!



ヨシが、毎年楽しみにしているハロウィンの仮装。

最近ジブリにはまっていることもあって、今年は迷わず「キキになる!」
修行中の小さい魔女です。

今年の初めに三鷹の森美術館に行った時に買ったぬいぐるみのクロネコ「ジジ」と、
子供部屋を片づける時に、おもちゃをザザーっと掃いて集めているホウキはありました。

さて、黒いワンピースと赤いリボンは??

手軽にその辺で探せるような便利な所に住んでいないので、自作することに。

自分用のワンピースを作ろうと思っていた、ブラックベリー色の麻生地・・・
結局ヨシの衣装になりました。
でも、ハロウィンだけではもったいないので、普段着にもなりますように。

赤いリボンは、エコバックを作った時のハギレで。

ホウキをまたいで、ご機嫌なヨシです。

そして、お菓子をたくさんバッグに持ち帰り、さらに上機嫌で帰って来ましたよ。

*お知らせ
来週11月7~9日(月曜日~水曜日)は、研修のため休業いたします。
みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、もっとおいしいジェラートを作れるように勉強してきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
  


Posted by kumiko at 00:02Comments(4)南の島の子育て

2011年10月05日

休日♪♪♪



昨日はラフォンテの定休日で、とっても久しぶりに家族で名瀬へ出かけました。

まずは、ずっと行ってみたかった「アガルイ」さんのランチへ。
すばらしいロケーションで眺めが良くて解放感があり、気持ち良かったです。

こちらはヨシが頼んだキッズプレート。
パスタとサラダとおにぎりにハンバーグ、ソーセージ、ポテトと大好きな物ばかり。
ジュースとデザートにアイスクリームまでついていました。
プラスティックのお皿ではなくて、ちゃんと陶器のお皿だったのもお姉さん気分でうれしかったようです。




主人と私もそれぞれパスタランチとプレートランチをいただきました。
大満足~☆


そして、初めての「風のいろ」さん。
とってもかわいい建物とエントランスに思わず1枚。(画像1枚目です)
ケーキもどれもおいしそうに並んでいて、ものすごく迷いました。


帰り道、笠利の自宅まで我慢できず、ラフォンテでケーキを食べようということになり。。。

秋らしく、モンブランとカボチャスフレ、そして王道ショートケーキ。

どれも素材の味がしっかり生きていて、おいしい!

甘いものって、幸せ~な瞬間でした。
 


今日からまた、お仕事がんばります☆  


Posted by kumiko at 11:33Comments(0)南の島の子育て

2011年09月30日

星砂♪



今年の夏の楽しい思い出のひとつが、用安の浜辺でのフラレッスンでした。

自然をいっぱいに感じられる楽しいレッスンの終わった後、ヨシにフラのお姉さんが星砂を見つけて見せてくれました。

笠利町の浜にも星砂があるなんて、びっくり!

小さい手にちょこんとのせられた、小さな小さな砂粒。

ちゃんと星の形をしていましたよ~


その後も何度か浜辺で探してみるのですが、なかなか見つかりません。

お姉さん、見つけ名人!

今度コツを教えてもらおうと思います。


  


Posted by kumiko at 11:33Comments(0)南の島の子育て

2011年09月08日

敬老会に



先日、ラフォンテの近所にあるグループホーム「ふぬいの里」の敬老会が行われました。

ラフォンテの娘たちもお呼ばれして、フラダンスを披露させてもらいました~


当日、赤尾木公民館には、予想以上にたくさんのお客さまが。。。

三人は、緊張すると思いきや、堂々と踊りきりました☆

おじいちゃん&おばあちゃんに喜んでもらえたようで、何よりです♪


1つ前の演目が、女装ダンサーズ(!)だったのですが、たくさんの紙吹雪や紙テープが投げられていました。
ヨシは「どうして、ヨシ達には誰も投げてくれないのよー」と・・・


未来のフラガールたちと一緒に。







  


Posted by kumiko at 15:33Comments(4)南の島の子育て

2011年08月06日

台風で。。。



普段はラフォンテの外に出ている鉢植えが、台風を避けてラフォンテ店内に並べられています。

外は強風で思いっきり遊ぶことができない子どもたち。

鉢植えと一緒に並んで、おやつタイムです。


キッチンでは、とっても美人なマンゴーが手に入り♪マンゴーソルベの下ごしらえ中です。



ラフォンテは、本日も台風の中、通常通り営業しています。

強い風が吹き続けていますので、どうぞお気をつけていらしてくださいね。   


Posted by kumiko at 15:22Comments(2)南の島の子育て

2011年08月05日

まかないティー



ラフォンテのキッチンでは、「まかないティー」が用意されていることがあります。

いつもはお店でお出ししているオーガニックのダージリンティをアイスティーにしたものですが、

子どもたちが夏休みに入って、ちょっと変化が・・・


デッキで育てている鉢植えの月桂樹。

その葉をフレッシュなままちぎって入れたアイスティーを、子どもたちが作ってくれるようになりました。


月桂樹の葉はドライリーフにして、煮込み料理などに使っていたのですが、
スーッとする清涼感があって、夏にぴったりのハーブティーのできあがり。
子どもたちに元気をもらって、がんばっています♪

  


Posted by kumiko at 09:39Comments(0)南の島の子育て

2011年07月27日

夏休み♪

夏休みに入って、一週間が過ぎました。

ラフォンテの店裏では、夏休み中のむすめたちが、毎日元気に遊んでいます。


水遊びが終わって、お着替え中のひとコマ。

変顔ごっこ??
お互い大ウケです。
これほどなかよしなんて、うらやましい~☆



そして、今日のお出かけに備えて、ママたちのお化粧ポーチを勝手に開けて。。。


「ビューラーは、泣くほど痛かった」けど、完璧!
  


Posted by kumiko at 14:56Comments(4)南の島の子育て

2011年05月17日