しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月17日

種下ろし



奄美は今秋の行事「たねおろし」が、あちこちで行われています。

実は、Uターンして笠利町に住むまで、種下ろしの存在さえ知りませんでした・・・

集落の中で踊り連が家々を周って、賑やかに唄い、踊り、家主はお酒や食べ物でおもてなしします。

以前は、一軒一軒周っていたようですが、ラフォンテのある龍郷町赤尾木は、班に分かれていて、各班から1件踊りをする家=踊り家が選ばれます。選ばれる家は順番制なのですが、新築の家があるとその年の踊り家の対象になります。

ラフォンテも踊り家として、声をかけていただき、厄払いなどの意味もあると聞いて、喜んでお願いしました。

一昨日、昨日と、赤尾木の種下ろしが行われました。


ラフォンテは1日目。デッキのテーブルに同じ班のみなさんが持ち寄ったごちそうや飲み物が、次々と並べられました。

夜9時頃、赤いはっぴを着た踊り手の方々や近所の子供たちが続々と集まってきて。。。
想像以上にたくさんの人にただただびっくり~~~
普段はのんびりのラフォンテ前が、いつもとは違う熱気に包まれました。


ちぢんと三味線の音が弾んで、大人も子供も輪になって踊ります。
店頭がたくさんの人に埋め尽くされ、なんとも華やかで景気がいい感じです。

子供たちは用意されたお菓子を手に手に持ってうれしそう。まるでハロウィンのお菓子集めのようでした。


踊り好きなヨシも張り切って手足を動かしていました。
初めての種下ろしがあまりにも楽しかったらしく、2日目の昨日も仲良しのkyoko姉に連れて行ってもらい踊ってきましたよ。

  


Posted by kumiko at 14:46Comments(4)ラフォンテについて