しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年11月10日

たたずまい

11月に入ってからも、日中暖かい日が多くて、ジェラート店としてはうれしい限りです♪

それでも、夏の繁忙期に比べて時間のゆとりがあるので、

新しいフレーバーをいくつか考えて試作しています。

ジェラートがイメージ通りに出来上がったら、店頭に並びます。


今日は、新フレーバーになるかもしれない「ほうじ茶ジェラート」の素材になるお茶が届きました。




購入したのは、京都の一保堂(いっぽどう)。

緑茶は地元鹿児島産の物を愛飲していますが、おいしい番茶が恋しくなるといつも取り寄せています。


左端がほうじ茶ジェラート用の、くきほうじ茶です。

このお茶と、木次のノンホモ牛乳を合わせて、「ほうじ茶ジェラート」を作ってみようと考えています。



今日届いた他の品物ですが、

真ん中が抹茶、右端が懐紙です。

以前から抹茶を点ててみたいというヨシのために、久しぶりに抹茶を買い求めました。

どの商品もきれいに包装されているのですが、

抹茶缶があまりに美しく包まれているので、しばらく見入ってしまいました。

筒状の、しかも小さな物を包むのって難しいですよね!


お茶は毎日を彩る楽しみ。

おいしいお茶が包まれている姿もまた楽しみ。

全てがエコで簡素な包装ばかりでなくても良いなぁと思いました。


  


Posted by kumiko at 15:13Comments(0)fromキッチン