2013年01月26日
冷まし中
*2月3日は【桜マラソン会場】の笠利町太陽が丘運動公園に出店します!
ジェラートやお飲み物をご用意してお待ちしています!
今日はお天気いいですね!のご挨拶を朝から何度もしています。
なんて、うれしい一日のスタートでしょう。

オーブンから出した熱々の型をさましているキッチン。
とってもいい香りで満たされています。
冷ましている間、型ごと逆さまにするこのケーキ。
焼いた事がある方しか、ピンとこないかもしれません。。。
正体は、シフォンケーキです。
ラフォンテはジェラテリアですが、スタッフにお菓子作りが得意な者が多く、
店裏の休憩中には、手づくりのおやつがよく差し入れされています。
どれも毎回、とてもおいしいので、ジェラート作りに余裕がある時だけ
お店でもご用意することになりました!
今日は、『米粉のバニラシフォンケーキ』を作りました。
北海道産の米粉で、モチモチしっとりに焼いたシフォンケーキ。
香りづけは、焼き菓子に合うマダガスカルのヴァニラビーンズと、
りんごから作るブランデー=カルヴァドスです。(画像のボトルです)
ラフォンテのお菓子は、お家で作るおやつがベースなので、
素朴でホッとするなぁという物が多くなりそうです。
ジェラートと同じく、素材選びも【我が子に安心して食べさせられるもの】が基本です。
米粉シフォンケーキには、オーガニックのダージリンやカフェアメリカーノが合いそう♪
1カット150円です。
店頭で見かけたら、お試しくださいね。
ラフォンテのおやつは、これから少しずつ色々な種類を作っていきたいと思います。
ジェラートやお飲み物をご用意してお待ちしています!
今日はお天気いいですね!のご挨拶を朝から何度もしています。
なんて、うれしい一日のスタートでしょう。

オーブンから出した熱々の型をさましているキッチン。
とってもいい香りで満たされています。
冷ましている間、型ごと逆さまにするこのケーキ。
焼いた事がある方しか、ピンとこないかもしれません。。。
正体は、シフォンケーキです。
ラフォンテはジェラテリアですが、スタッフにお菓子作りが得意な者が多く、
店裏の休憩中には、手づくりのおやつがよく差し入れされています。
どれも毎回、とてもおいしいので、ジェラート作りに余裕がある時だけ
お店でもご用意することになりました!
今日は、『米粉のバニラシフォンケーキ』を作りました。
北海道産の米粉で、モチモチしっとりに焼いたシフォンケーキ。
香りづけは、焼き菓子に合うマダガスカルのヴァニラビーンズと、
りんごから作るブランデー=カルヴァドスです。(画像のボトルです)
ラフォンテのお菓子は、お家で作るおやつがベースなので、
素朴でホッとするなぁという物が多くなりそうです。
ジェラートと同じく、素材選びも【我が子に安心して食べさせられるもの】が基本です。
米粉シフォンケーキには、オーガニックのダージリンやカフェアメリカーノが合いそう♪
1カット150円です。
店頭で見かけたら、お試しくださいね。
ラフォンテのおやつは、これから少しずつ色々な種類を作っていきたいと思います。