2011年01月30日
水周りの

たくさんの配達物!
中身は、主に水周りに必要な品々です。
今回の建設資材は、できる限り現物施主支給でお願いしたので、タイル、トイレ、洗面台、水洗金具等、続々と届いています。
購入する時にとても心強かったのが、楽天内のにこにこリフォームさんでのお買い物でした!
まず、初めの問い合わせにとても早い対応で好感を持ちました。
そして注文の段になると、丁寧な商品説明はもちろんのこと、メーカーの説明書ページをを紹介してくださったり、納期やメーカーの休日までお知らせいただいたり。
いつも過不足無く、的確にご連絡いただきました。
毎日、支給に追われている身にとって、どれだけ助けになり時間が節約できたことか。
肝心の価格も楽天内でも安くて、言う事なしでした!
何かを売るという事に、ここまでできるのだなぁと感心しきりでした。
こういうお仕事をなさる方は、毎日が充実しているだろうなと、売っている方まで想像してしまいました。
今回のラフォンテ立ち上げで、お仕事に一生懸命な方々にたくさんお会いできたことは、思いがけない収穫でした。
ホームページ:ジェラート×野菜×カフェ La Fonte
2011年01月30日
やっと決まりそうです

内装の壁をどうするか・・・ここしばらくいつも頭の片隅にありました。
早く決めないと施工に間に合わない事はわかっているのですが、あまりに選択肢が多すぎて翻弄されっぱなし。
日々いろんな組み合わせの壁&天井が思い浮かんで、どれもいいような、やっぱりそうでないような。行ったり来たり。
そこで、ちょっと気持ちを落ち着けて、「なにがラフォンテらしいか」の原点に戻ってみることにしました。
そして、「ナチュラルであることが大切」という事を思い出したのです。
ラフォンテにビニールクロスは合わないので、どんなにサンプルを見ても選べなかったのです。
壁紙の見本帳を広げると、機能が優れた壁紙が多くて驚きます。
ハイブリッド光消臭壁紙、スーパー強化+汚れ防止、PPフィルムタイプ、トップコート壁紙、蓄光
、抗菌、スーパー耐久性、吸放湿性、マイナスイオン、耐水性。その他にも防火性、カビ抑制、防塵、吸音、ほつれ防止。
そもそも、こんな壁にしたいのよ~と見本に持ち歩いていたのもお気に入りのリネン生地のはぎれでした。(画像です)
「リネン」にしたいのに、「リネン風」から選ぼうとするから、なんだか違うなぁから抜け出せなかったのですね。
汚れても張り替えられるのが壁クロスの良さ♪
数々ある機能性壁紙は今回は候補から外して、今手元にあるのは、麻や綿で作られた見本です。
ホームページ:ジェラート×野菜×カフェ La Fonte