2011年01月07日
七草には

今日は七草、七草がゆ=「なんかんじょせ」を作りました。
なんかん=七日(なのか)の、じょせ=おかゆ です。
七草粥は、お正月のご馳走で疲れた胃を整えるものだと思うのですが、
我が家のナンカンジョセは、豚骨(ウワンホネ)入り!
堂々と肉入りです。しかも結構大きい。
小さいころからの習慣なのと、とってもおいしくて大好物なので、
胃を整えるのは明日からということにします。
昨日塩を振っておいた豚骨を一度茹でこぼした後、たっぷりのお湯で柔らかく煮て出汁をとり、
その出汁でお粥を炊きます。
青菜は、いずみ農園で採れた葉物類を刻んで加えました。
ヨシの同級生の数え年7才のお友達に分けた後、今年の無病息災を祈って、たくさん(!)いただきました。
2011年01月07日
デッキ計画

ラフォンテは奄美有数のサーフィンスポット「ビラ」「手広」や、
海水浴ができる「クレータービーチ」「用安海岸」から近いので、
海の行き帰りの格好で気軽に寄っていただけるよう、デッキスペースを作る予定です。
デッキで使う家具は、アウトドア用品が安いアメリカから輸入しました。
今回お店オープンにあたって、(経費節減のために)いくつかの物を輸入したのですが、
この家具の輸入手配が一番大変でした。
アメリカの担当者がコロコロ変わり挙句の果てにバケーションで連絡が取れなかったり、日本の担当者が長いお休みをしたり、日本の代理店が突然2店になったり、全ては書ききれないほど次から次に問題発生。
購入したCrate&Barrelでは、以前にも買い物をしたことがあったため、こんな事になるとは予想もしていませんでした。
クリスマスの頃、いまごろ太平洋のどのへんかなぁと思っていたのですが、やっと東京港へ着いたようです。購入から3カ月もかかりました~
早く名瀬港へ引き取りに行きたいです。