2011年05月06日
いちごのこと

材料になる「さがほのかは」、鹿児島県鹿屋市のいちご農家、浅井農園さんから送っていただいています。
いずみ農園園主こと泉祐次郎が、浅井農園さんを訪問してきました。

こちらが浅井さんです
農薬の使用料を低減するためにさまざまな工夫をなさっていて、安心安全ないちご作りに取り組んでいらっしゃいます。
そんな浅井さんから送られてきたいちごを、一粒一粒大切に下ごしらえして、ラフォンテのいちごメニューはでき上がっています。
そして、これでもか~と、たっぷり使っています。

収穫を待ついちご
いちごの収穫は5月いっぱいだそうです。もうしばらくのあいだ、赤くて甘くて酸っぱくて。。。みなさんに愛されるフレッシュないちごをお楽しみください。
2011年05月05日
久しぶりに作りました

しばらくお休みしていた黒ごまジェラートですが、今日は久しぶりに作っています。
ラフォンテの黒ごまジェラートの香りは、ごまをよ~く炒ってひきだしています。
焦がさないようにごく弱火でじっくりと炒っていると、キッチンにとってもいい香りが漂います。
画像は練りごまと炒ったごまを合わせて計量しているところ。
手間がかかるため、なかなか作れないのですが、実はお子さまにも人気のメニュー。
今日は子どもの日なので、朝から並べようと思います。
また期間限定で、お子さまサイズ=ピッコロのコーンをご用意しています。
(ご好評につき大きいサイズのコーンは終了いたしました)
梅雨入りして湿度の高い日が続いていますので、
ピッコロコーンはオーブンに入っています。
パリッ&サクッとしたコーンを楽しんでくださいね。

2011年05月04日
みかんとはちみつ♪

いずみ農園には、いろんな種類の柑橘樹があります。
たんかん、はっさく、日向夏、サワーポメローなどなど。
裏庭にあるのが、島で「きゃーみかん」と呼ばれている、小粒で緑色の皮のみかん。
とても香りがいいみかんです。
詳しい方に正式な名前を伺ったところ、いろいろな柑橘が交配されていて純粋にこの品種ですという特定は難しいとの事でした。
このきゃーみかんの果汁とはちみつを合わせてできたのが「裏庭のみかんとはちみつ」です。
1本しかない木から取れる材料ですので、もともと限りがあったのですが、
店頭での人気もあり、とうとう最後のご用意になりました。
やさしい黄色をした「裏庭のみかんとはちみつ」

お試しになりたい方は、お早めにどうぞ。
2011年05月03日
お家に連れて行ってください

お待たせいたしました~
オープン以来、たくさんの、本当にたくさんのお問い合わせをいただいた
「お持ち帰りはできますか?」の声に、やっとお応えできるようになりました。
ラフォンテのジェラートをお家でもお楽しみいただけます。
お値段は1個350円です。
保冷バッグ&保冷剤は150円で、9個以上お買い上げいただくと無料です。
また、次回ご来店の際に保冷バッグをご持参くださいますと、保冷剤をサービスしています。
どうぞ繰り返しご利用ください。
フレーバーについては、お気軽にスタッフにお尋ねください。
冷凍庫から出したばかりのお持ち帰り用ジェラートは、固~く保存してあります。

少し柔らかくなってからお召し上がりになると、
お店で味わう滑らかさがお楽しみいただけます。
2011年05月03日
青いジェラートです

5月13日~15日まで、手広海岸で開催予定のサーフィンのワールドカップ「MARIBU Amami Island Pro」
ラフォンテもスポンサーになりました!

開運酒造さんのお酒のラインナップをいただきました。
その対応の速さに驚くとともに、感謝~
これは張り切って作らなければ☆
どのお酒もジェラートの素材として魅力的だったので、
とても迷ったのですが・・・
やはり、「れんと」で作らせていただきました。
できあがったのが。。。れんとブルー
れんとのブルーのボトルや奄美の海をイメージした、うっすら青いジェラートです。
奄美黒糖焼酎れんとの香りもちゃんと残しつつ、アルコール分は飛ばしましたので、
運転手さんやお子さまも大丈夫です。
滑らかなソルべになったれんとをぜひお試しください。
2011年05月02日
再スタート!

しーまブログをご覧のみなさま、こんにちは。
ラフォンテがオープンして、1か月が経ちました。
初めての事ばかりで、失敗と反省の繰り返しですが、
毎日たくさんのお客様の笑顔に、スタッフ一同本当に励まされています。
しばらくブログの更新が滞っていましたが、またスタートします☆
新フレーバーや、イベント、ラフォンテの日々の出来事を書いていきたいと思っています。
これからもお店、ブログに遊びに来てくださいね。
今週は定休日の火曜日=5月3日も休まず営業いたします。
来週は月&火=5月9日~10日と休ませていただきます。