しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年05月23日

キッチンにご注目


ガラス張りのラフォンテのキッチン。

今日はいつもと違う眺めが・・・

島バナナです!

少し前から自宅で熟すのを待っていましたが、

だんだん色づいてきたので、キッチンに持って来ました。


大きい房なので、バナナの色々なバリエーションが作れそう♪

まずは、ストレートにバナナソルベにしたいと思います。

いつできるかは熟の進み具合次第。。。

できあがったら、このブログでお知らせしますね~  


Posted by kumiko at 10:30Comments(0)fromキッチン

2011年05月22日

LaFonteインテリアのヒントが・・・



ラフォンテのテーブルに置いてあるSERVEのカタログと、石井護さんのデザインカプチーノの本。
みなさん良く手にとってご覧いただいています。

何度もいらっしゃるお客さまも増えてきて、そろそろ新しい読み物をご用意したいと思っていましたが、
何がいいかなかなか決まらず・・・

そして、
今日からインテリアの洋書を並べることにしました!


まずは、一番長い間お気に入りのインテリアショップ、シャビーシックShabby Chicの本をご紹介します♪

ラフォンテのインテリアのヒントが隠れているかも?!

すでに絶版になっている本もあるようです。

お店のあちこちに置いてあります。

ジェラートや、カプチーノのおともに、のんびり眺めてお楽しみください。





  


2011年05月21日

エントリーNO2


ラフォンテのmyタンブラーご紹介
お二人目は。。。
くぼすみれちゃん☆5さいです。

大好きなnarumiちゃんを描いてくれました♪

お化粧前と、お化粧後のbefore→afterだそうです^^
あふれる色彩感覚、
ちょこっとパンクな感じ?!
まさに劇的。

すみれちゃんは、天才アーティストです!
ありがとう!!







*ラフォンテのタンブラー、好評販売中です。
 1ドリンク付きで850円です。
 お好きなデザインにカスタマイズして、エントリ―してくださいね。どうぞよろしくお願いします。

  


2011年05月20日

スペシャルミルクティ#2


おかげさまで、スペシャルミルクティ#1フォションのミルクティは完売しました~

そして、第2弾は、
クスミティ!

フランス発のロシアスタイル紅茶とご紹介したらいいでしょうか。
出会いはいただきものだったのですが、缶やパッケージのかわいさにノックダウンされました。

そして、肝心の紅茶の味は・・・
とってもゴージャス!
いろいろな風味がミックスされていてまさにフランスのエスプリ。

チャイの原型となっていったというのがうなずけます。

たくさんあるKUSMI TEAの中で、ラフォンテがミルクティにしたのは「アナスタシア」という紅茶。
ベルガモット、レモン、ライム、オレンジの花の香りです。
ちょっとエスニックなミルクティに仕上がりました。

紅茶缶をジェラートケースの上にご用意しています。
香りを試したいお客さまは、お気軽にスタッフにお尋ねください。



終了しましたら、スペシャルミルクティ#3に替わります。どうぞお早めにお試しくださいね♪

 


 


 

  


Posted by kumiko at 10:42Comments(0)fromキッチン

2011年05月19日

びわソルベ!


いずみ農園で収穫したびわを使って、びわソルベを作りました。

たった今ケースに並べました~☆

ビワは、酸化しやすくとってもデリケートな食材。
おいしさの寿命が短いです。
下ごしらえも2人がかりで、手早く。

材料が収穫できた時だけの、スぺシャリテ!

フレッシュなうちに、とっても繊細な旬の味をお楽しみくださいね。










農園のビワの木。もう少しだけ収穫できそうです。


 

  


Posted by kumiko at 12:53Comments(0)fromキッチン

2011年05月19日

ぶら下がっています



いずみ農園では、時計草の授粉真っ最中です。

花の先端付近、ラグビーボールを小さくしたような形の部分がふくらんで、時計草の実になります。

この小さい部分を傷つけないように、ひとつずつ大切に授粉しています。


4月に授粉が始まって最初に結実した実は、すでに大きくなってぶら下がっています。

収穫が始まるのは、6月半ば頃から。

台風が来ませんように・・・
病気などにならずこのまま農薬を使わずに育ちますように・・・
毎日成長を見守っています。


赤紫色に色づいてくると、ハウスの中が甘酸っぱいいい香りでいっぱいになります。

早くパッションフルーツソルベを作ってそして、食べてみたいです!  


Posted by kumiko at 10:48Comments(0)いずみ農園の今

2011年05月18日

スペシャルミルクティ#1



ミルクティは、コーヒーがまだ飲めなかった小さい頃から大好きなもののひとつです。

子どもの時家にあったのは、ごくありふれた紅茶だったのですが、
大人になってから様々な種類の紅茶に出会い、ますます紅茶の世界に魅了されています。

これまでラフォンテでは
・有機栽培のダージリンのミルクティ
・アールグレイのミルクティ
のジェラートを作って来ました。

今週から、順番に4種類のいろんな紅茶を使ってスペシャルミルクティを作ります♪

スタートは、フランスFAUCHONのパッションフルーツティ。
いずみ農園はパッションフルーツを作っているので、といただいて以来とても気に入って飲み続けています。
パッションフルーツ=時計草の香りがあまりにも身近に強くありすぎるため、時計草の香りが押さえられているように感じるのですが、紅茶葉自体がとてもおいしくてミルクティにぴったりです♪

「フォションのミルクティ」をお楽しみくださいね。
(なくなり次第終了して、スペシャルミルクティ#2が登場します)  


Posted by kumiko at 10:18Comments(0)fromキッチン

2011年05月17日

2011年05月16日

人気です



ラフォンテのひそかな人気商品。。。それはコーヒー豆です☆

シマにUターンしてきて以来、おいしいコーヒー豆が手に入りにくくて、遊びに来る友人にお土産は何がいい?と聞かれると必ず「コーヒー豆!」と即答していました。

また、ハワイのオアフ島ノースショアにあるおいしいコーヒー屋さん「コーヒーギャラリー」が豆を送ってくれることを知り、友達と二人で注文してみたのですが、送料が高くて!一度だけにしたこともありました。

お里帰りするとコーヒーをたくさん買って持ち帰るとか、お気に入りの豆を送ってもらうとか、同じようなお話もたくさん伺います。


ラフォンテのコーヒー豆のお話は、以前にもコチラでご紹介したのですが、お店をオープンする時に小売をさせてもらえるようになりました。
店頭では、ご自宅用、お土産用、いろいろな用途で人気です。

ラフォンテとアルティエーレのダブルネームのコーヒー豆。
200g入りで
豆~1050yen
粉~1150yen
です。

ラフォンテで召し上がるのと同じコーヒーを、雨の日のお家カフェにどうぞ♪





  


Posted by kumiko at 10:57Comments(0)COFFEE or TEA ?

2011年05月15日

エントリーNO1

ラフォンテのタンブラー好評発売中です!
コーヒーか紅茶のドリンクメニューから1杯ついて、850yenです。
また、タンブラーをお店にお持ちくださると、ドリンクメニューが20yen引きになります。
詳しくは、コチラのブログをご覧くださいね。

そして、今日から素敵にカスタマイズしてくださったタンブラーをご紹介することになりました。


記念すべき1番目のタンブラーは、エントリーNO1「ふくちゃん」さんです!
ふくちゃんさんの息子さんが、
とっても元気にママの絵を描いてくれました~
個性的なモジャモジャがチャームポイント?!
ありがとうございました!


みなさまからの、エントリーも大募集しています!
どうぞよろしくお願いします^^