しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年02月04日

ルリカケスが

巣
毎年家の裏の隙間や、高倉のひさし、裏庭の倉庫などにルリカケスが何組か来て、巣を作ります。

Uターンしたての頃は、夜中に「ギャアギャア」という鳴き声が聞こえて、とっても驚いて飛び起きた事もありました。

ひと冬奄美から離れていた時には、ガレージの中の棚にすでに巣立って空っぽになった巣が残されていて、その形のきれいなことと言ったら!
太めの小枝で土台を作って、その上に細い枝や松の葉で浅いお椀状に丸ーく、いかにも居心地よさそうな巣でした。
中には、美しい空色の卵の殻も入っていました。

今年も毎朝「ギャアギャア」が聞こえ始めたので、巣作りの季節が来たなぁと思っていたら、なんと居間のすぐ横の屋根のひさしに小枝を集め始めています。
こんなに近くでの巣作りは、初めての事!

高窓のカーテンを閉めて、できるだけ脅かさないように、そーっと静かに見守ります。
ぜひこのまま巣を完成して欲しいです。



  


Posted by kumiko at 15:33Comments(2)いずみ農園の今

2011年02月04日

豆まき

オニ面

昨夜は幼稚園で作ってきた鬼のお面をかぶって、豆まきをしました。

お面の感じもポーズも、限りなくタイガーに近い感じがしますが・・・
ヨシも鬼になって、両親から豆をぶつけられて大喜びでした。
去年のお面製作の時は、作っている最中に「これが出来上がったら鬼が来るの!?」と泣いていたので、成長したなぁと思います。

今朝はいつになく庭に鳥が来てるなぁと思ったら、昨夜の豆を拾って食べているのでした。
福のおすそ分けです。



  


Posted by kumiko at 10:31Comments(2)南の島の子育て