しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年02月05日

火花!

溶接
アトリエカタンでは、サインを作る作業が進んでいます。
製作途中の画像を送ってくださいました。
「焼く作業に入りますが、寒いのでちょうどよいです」とおっしゃっていましたが、夏は熱いのでしょうね~
制作風景、この目で見てみたいです!


きれいにカットされたラフォンテロゴ、溶接されました。
だんだん全体の雰囲気が見えてきました。


よく見るとL a F o n t eの最後のeの文字。
店舗正面の壁に取り付けるのですが、大きさをすごく悩みました。
図面上で、いろんな大きさを描いてみて・・・
どうか良いバランスでありますように!







  


2011年02月05日

メニューのこと。



お気づきの方も多いと思いますが・・・

ジェラート屋のブログなのに、まだ一度もジェラートが登場していないです。

キッチンが完成してジェラートマシンが稼働し始めないと、ジェラートが作れないのです。
今はレシピのアイディアをノートにたくさん書きためています。

今月上京して、ジェラートメニューを完成させて来ます。
毎日の手づくりおやつも作るつもりで、こちらはすでに完成して納品を待っているオーブン「プティバッケン」が大活躍してくれると思います。

試作が始まったら毎日スイーツ満載のブログになりますよ。

先週までお店を建てる施主でしたが、飲食店主に切り替わりつつあります。

ジェラートやお菓子のリクエスト、大大大大大歓迎です。
みなさんの食べたいジェラートやお菓子を教えていただけると、うれしいです!

画像は、今日のお昼ご飯。串カツです。
以前は家で作った事がなかったのですが、おかあさんといっしょの歌に出て以来、我が家のメニューに加わりました。串カツは、ラフォンテには出ませんよ^^



 

  


Posted by kumiko at 13:01Comments(2)fromキッチン

2011年02月05日

ルリカケス、今朝も



今朝もルリカケスの「ギャアギャア」という鳴き声でハッと目が覚めました。
今も小枝を運んで巣作り真っ最中です。
2階のレースのカーテン越しに見えるんですよ。(画像が見づらくてすみません)
PCのデスクに座りながらも、なるべくじーっとして、脅かさないようにしています。
よかった~また来てくれたぁ。

いつも先に1羽やって来て、もう一羽を呼んでいるようです。
つがいで作っているのでしょうか?それとも、オスかメスが巣作りしてアピールしている最中でしょうか?
だとしたら、いつも先に来るのはオス?メス?
この5年間毎年この時期にルリカケスが近くにいたというのに、実は何も知りませんでした。

ウィキでちょっと調べてみました。
世界中で奄美大島、加計呂麻島、請島にしか生息していないこと。
繁殖期にはペアで生活する。
雑食であること。
英名はAmami jay。jayはカケスです。奄美が入っているのがうれしいですね。

昨日まで気づかなかったのですが、鳴き声の「ギャアギャア」は幼鳥が鳴くような感じなのです。
若い鳥?それとも、ペアの相手を呼ぶ時はやさしい声なのでしょうか。

こうしているうちにも、せっせと巣作りが続いています。



  


Posted by kumiko at 08:16Comments(0)いずみ農園の今