しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年02月23日

牛乳選び。

ジェラートは、大きく二つに分けられます。

1ミルクがベースのもの(牛乳が入っているもの)
2フルーツなどで作るシャーベット(牛乳が入っていないもの)

ジェラート店にとって牛乳選びは、とっても大切なこと。
おいしい牛乳を作っている農場が、自慢のジェラートを販売している理由がよく解ります。

ラフォンテは、2のシャーベットの材料は自家農園であるいずみ農園で採れた野菜や果物が中心になります。

では牛乳は??

シャーベットに負けないくらい、おいしいミルクベースのジェラートを作りたいので、(そしてミルクジェラートが大好物なので)牛乳選びにはとことんこだわりました!

そして、出会った木次乳業の低温殺菌牛乳☆
牛乳そのものが、とってもおいしい!!!
これで、作ったジェラートは絶対おいしいに違いないと確信しました。

奄美まで送ってもらえるかしら・・・とおそるおそる、でも熱意は込めて問い合わせてみました。
お返事をくださった方の、牛乳メーカーの営業としてだけではなく、酪農家としての乳牛や牛乳に対する情熱が、素晴らしくて、ますます木次の牛乳のファンに!!
もう他の牛乳は、考えられなくなってしまいました。
そして、ありがたいことに、お取り引きをお願いできそうです!

これからミルクベースを試作して、木次のどの牛乳にするかを決めたいと思います。
ジェラート作りの初めの一歩。ドキドキします〜


  


Posted by kumiko at 20:01Comments(4)fromキッチン

2011年02月23日

ジェラートマシンを

今朝は、ジェラートに関するマシンのほとんどを購入した、カルピジャーニジャパンへ来ています。

ここでパティシエちゃんと二人で、ラフォンテのジェラートを開発します。

カルピジャーニジャパンには、ジェラート作りのエキスパートがいらっしゃるので、とっても心強い!

奄美からは、既にマンゴーや時計草、バンシロウなどフルーツを送りました。

画像は、持参した奄美産の農薬を使っていない黒糖です☆すごく貴重なので、大切に、おいしいジェラートにしたいと思います。


  

Posted by kumiko at 09:52Comments(0)fromキッチン